平成22年度 京都大学図書館機構 第1回講演会「iPad が図書館を変える? ~これからの出版、教育、大学図書館~」
大学図書館からの発信:教育用電子書籍利用実験の紹介 入江 伸(慶應義塾大学メディアセンター本部)
iPadの登場は出版・流通業界に大きな衝撃を与え、電子出版や電子書籍への注目がかつてないほどの高まりを見せています。その影響は大学にも及んでおり、授業や教科書など大学 教育のスタイルにも変化が見えはじめています。
このような最近の潮流をふまえ、今回の講演会では、iPadに象徴されるデジタル時代の進展とその課題について 3人の方から講演をしていただきます。出版と流通、教育と研究、そして図書館という3つの異なった切り口から、最新の状況についてお話いただき、ひいては大学図書館が果たすべき役割や機能についてともに考える場となることを期待します。
主催:京都大学図書館機構, 共催:国立大学図書館協会近畿地区協会, 協賛:大学図書館近畿イニシアティブ
講義詳細
- 年度
- 2010年度
- 開催日
- 2010年10月19日
- 開講部局名
- 図書館機構
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 藤井 讓治(京都大学図書館機構長)
湯浅 俊彦(夙川学院短期大学 准教授)
中村 聡史(京都大学情報学研究科 准教授 / 京都大学情報学研究科付属情報教育推進センター 副センター長)
入江 伸(慶應義塾大学メディアセンター本部)
- 開催場所
- 京都大学附属図書館3階 ライブラリーホール
関連講義

北村 由美, 西岡 千文, Silvio Peroni, Matteo Romanello, Giovanni Colavizza, Lars Vogt, Sören Auer, Allard Oelen, Vitalis Wiens
図書館機構
2021年度
西岡 千文, シルビオ・ペローニ, 佐藤 翔
図書館機構
2019年度
松井啓之, 須田千里, 黒橋禎夫, 金子周司, 北村由美
全学共通科目, 図書館機構
2019年度
竹内 比呂也, 梶田 将司, 山中 節子
図書館機構
2018年度