近代日本最初の独創的哲学:京都学派を築いた 西田幾多郎先生のオープンコースウェア
西田幾多郎 無の哲人:禅の思想から日本哲学へ 監修:藤田正勝(文学研究科 教授) 映像著作者:土佐尚子(学術情報メディアセンター 教授)
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 序
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 1
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 2
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 3
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 4
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 5
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 6
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 7
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 8
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 岩波新書「日本文化の問題」(手書き原稿) 付録
- 提供「京都大学文学部図書館」
-
- 書「百花香」は禅の公案集『無門関』で使われている表現。杜甫の詩の一節「長えに憶う 江南三月の裏 鷓鴣啼く処百花香し」からとられたもの。
- 提供「石川県西田幾多郎記念哲学館」
-
- 書「一日不作一日不食 寸心 (一日作さざれば 一日食らわず)」 中国の禅僧・百丈懐海の言葉。金沢時代に西田は この言葉を京都妙心寺の虎関禅師に揮毫してもらった。 また自らも好んでこの語を揮毫した。
- 提供「石川県西田幾多郎記念哲学館」
-
- 断章ノート
- 提供「石川県西田幾多郎記念哲学館」
-
- 務台理作宛書簡/1938,7,4
- 提供「石川県西田幾多郎記念哲学館」
-
- 西田幾多郎の思索:「日本文化の問題」をめぐって 1. 京都大学月曜講義「日本文化の問題」2. 世界文化の創造 3. 文化の歴史的基盤 4.「外」からの眼
- 藤田 正勝 教授(文学研究科)による解説
講義詳細
- 年度
- 2008年度
- 開講部局名
- 文学部
- 使用言語
- 日本語
- 教員/講師名
- 藤田 正勝(文学研究科 教授)
- 備考
- 協力:石川県西田幾多郎記念哲学館, 岩波書店, 京都大学文学部図書館