京都大学・日本財団森里海シンポジウム2019「足元から見直す、持続可能な暮らし~森里海連環学をレジリエンスで紐解く~」

向き合う:マイクロプラスチック問題・自然災害に向き合う 清野 聡子(九州大学 准教授)

概要

本シンポジウムでは、森里海連環学の原点に立ち返り、研究者のみならず、実践者、高校生を含めた若者たちが協働し、様々な枠を超えて、私たちの足元を見直し、生態系・人・社会をつなぎ合わせていくアプローチを探ります。また、高校生によるポスターセッションを行います。

講義詳細

年度
2018年度
開催日
2019年2月16日
開講部局名
フィールド科学教育研究センター
使用言語
日本語
開催場所
百周年時計台記念館 国際交流ホール

プレセッション
I. オープニング&インスピレーション対話
3つの視点:足元の実践×マイクロプラスチックから見える森里海の課題×レジリエンス
1 清水 美香 特定准教授(京都大学森里海連環学教育研究ユニット)
2 岡野 豊 氏(エーゼロ株式会社執行役員)
3 II. 全員参画型ワークショップ「足元にある持続可能な暮らし」とは?

 

本セッション

4 開会挨拶
山下 洋 教授(京都大学森里海連環学教育研究ユニット長)

I. 森里海のつながりをレジリエンスで紐解く
基調対話 森とレジリエンスから、社会イノベーションヘ
5 清水 美香 特定准教授(京都大学森里海連環学教育研究ユニット)
6 足立 直樹 氏(株式会社レスポンスアビリティ代表取締役)
7 井上 英之 氏(慶応義塾大学特別招聘准教授)
8 足立 直樹 氏×井上 英之 氏×清水 美香 准教授

II. 現場を知る:「森里海をつなげる」を実践する現場
9 清水 夏樹 特定准教授(京都大学森里海連環学教育研究ユニット)
10 千葉 ー 氏(東北学院大学非常勤講師)
11 岡野 豊 氏(エーゼロ株式会社執行役員)
12 岡野 豊 氏×千葉 ー 氏×清水 夏樹 准教授

13 高校生ポスター1分紹介タイム
14 高校生ポスターセッション

III. 向き合う:マイクロプラスチック問題・自然災害に向き合う
15 法理 樹里 特定研究員(京都大学森里海連環学教育研究ユニット)
16 武知 実波 氏(SURFRIDER FOUNDATION アンバサダー)
17 清野 聡子 氏(九州大学准教授)
18 武知 実波 氏×清野 聡子 氏×法理 樹里 研究員
IV. 繋げる:協働対話 ~森星海連環学とレジリエンスのこれから~
19 清水 美香 准教授・徳地 直子 教授(京都大学)
コメンテーター:足立 直樹 氏、千葉 ー 氏、岡野 豊 氏、清野 聡子 氏、井上 英之 氏、武知 実波 氏

PAGE TOP