09 - (〜2010年)化学固定電子論
![]() |
担当教員吉村 一良 教授 レクチャー このコースのご感想をお送りください。 |
授業の特色
化学で扱う固体の電子論,特に,金属伝導性を示す物質を対象に,その電子状態・電子物性に関して,理論的実験的の両面から論述する。
授業の紹介
化学の立場から,固体の電子論を解説する.一般の金属状態の固体電子論に関し,自由電子モデルや擬自由電子モデルから出発して,バンド理論に関して理論的 に論じ,バンド構造などを実験的に調べる手段に関して紹介しながら解説する.さらに,超伝導の現象論であるGL理論や,最終的にはミクロな超伝導理論であるBCS理論について,典型的な演習問題や第二量子化の方法などの演習を交えて解きながら論述する。
技術的必要条件
オープンコースウェアの講座資料をご覧いただくには、アクロバットリーダーが必要です。アクロバットリーダーは、こちらのAdobe社 Acrobat Reader ダウンロードサイトからダウンロードできます。
Copyright 2012,
寄稿する作者による.
この作品は次のライセンスによっています:
Creative Commons License
引用/出所元.
admin. (2013年04月01日). (〜2010年)化学固定電子論. Retrieved 2019年12月06日, from 京都大学OCW Web site: http://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/graduate-school-of-science-jp/electron-theory-of-chemical-solids.