新着講義・コンテンツ一覧

公開講義
平成30年度 京都大学図書館機構講演会「オープンサイエンス時代の大学図書館ーこれから求められる人材とはー」

竹内 比呂也, 梶田 将司, 山中 節子

図書館機構

2018年度
通常講義
Culture, Sustainability and Disaster Recovery :A Sociological, Architectural and Cultural Approach

John Robert Clammer

全学共通科目, 防災研究所

2019年度
公開講義
第7回 MACSコロキウム「~鉱物に耳をあてがう、地球と宇宙が聞こえる~「はやぶさ」サンプルから聞こえてきたこと、「はやぶさ2」サンプルへの期待」

𡈽山 明

理学研究科

2018年度
公開講義
伝わってしまうプレゼンテーション -その思考と技術-

宮野 公樹

学際融合教育研究推進センター

2018年度
通常講義
教育課程論

西岡 加名恵, 田中 容子, 岸田 蘭子

教育学部

2018年度
通常講義
Fluctuation theory of Markov additive processes and self-similar Markov processes

Victor RIVERO

理学研究科

2018年度
公開講義
第27回 知的コラボの会「移民にとって幸せとは:ソーシャルワーク的アプローチ」

安藤 幸

教育学研究科

2018年度
公開講義
京都大学大学院教育学研究科 E.FORUM 講演会「進路多様高校における、社会に開かれた教育を通したカリキュラム開発」

望月 未希

教育学研究科

2018年度
国際会議
第7回国際シンポジウム “Let’s Work Together toward Achieving Sustainable Development Goals”

総合生存学館(思修館)

2018年度
公開講義
第101回 京都大学丸の内セミナー「木造住宅の耐震性能の見える化」

中川 貴文

生存圏研究所

2018年度
国際会議
グローバル時代における「日本型」教育文化のあらたな可能性

Roger Goodman 教授, Joseph Tobin 教授, 高山 敬太 准教授

教育学研究科

2018年度
公開講義
第6回 MACSコロキウム「生物の状態変化をどのように記述すべきか:実験室進化と理論解析」

古澤 力

理学研究科

2018年度
公開講義
教育学研究科レクチャーシリーズ第4回 “Making Tea, Making Japan-茶道と日本文化を考える-”

クリステン・スーラック

教育学研究科

2018年度
公開講義
第100回 京都大学丸の内セミナー 特別講演会「人文・社会科学の未来」

石井 美保, 広井 良典

人文科学研究所, こころの未来研究センター

2018年度
通常講義
Arakelov geometry over an adelic curve

Huayi CHEN

理学研究科

2018年度
公開講義
市民講座「物理と宇宙」第6回

川合 光, 栗田 光樹夫, 福間 将文

理学研究科

2018年度
PAGE TOP