Fundamental Experiments of Cellular and Molecular Biology

Numbering Code U-SCI00 22729 PJ69 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 4 Course Type Experiment
Target Year 2nd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Tue.3・4・Wed.3・4
Instructor name KAWAGUCHI SHINYA (Graduate School of Science Professor)
UEMURA TADASHI (Graduate School of Biostudies Professor)
TAKAHASHI YOSHIKO (Graduate School of Science Professor)
TOCHIO HIDEHITO (Graduate School of Science Professor)
MATSUSHITA TOMONAO (Graduate School of Science Professor)
OYAMA TOKITAKA (Graduate School of Science Associate Professor)
DOI TOMOKO (Graduate School of Science Associate Professor)
SATOU YUTAKA (Graduate School of Science Associate Professor)
SHIMADA TOMOO (Graduate School of Science Senior Lecturer)
KUSAKABE MORIOH (Graduate School of Biostudies Senior Lecturer)
USUI TADAO (Graduate School of Biostudies Senior Lecturer)
MIYATA YOSHIHIKO (Graduate School of Biostudies Assistant Professor)
TANAKA HIROMITSU (Graduate School of Science Assistant Professor)
ITOU SYOUGO (Graduate School of Science Assistant Professor)
HATTORI YUKAKO (Graduate School of Biostudies Assistant Professor)
SEKIYAMA NAOTAKA (Graduate School of Science Assistant Professor)
INOSHITA TAKUMA (Graduate School of Science Assistant Professor)
IINABA MASAFUMI (Graduate School of Science Assistant Professor)
OKA YOSHITO (Graduate School of Science Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 生物科学における研究対象・材料の広がりを経験し,生物学の基礎を理解する。具体的には微生物・酵母・菌類・植物・培養細胞等の様々な細胞を扱い、各種顕微鏡を用いた観察と簡単な実験を行う。また、微生物から核酸・タンパク質・脂質を抽出し簡単な分析を行う。
Course Goals 生物研究の基礎として、生物を細胞・分子レベルで総合的に理解するための取り扱いの基礎と基礎知識を習得する。
Schedule and Contents 以下の内容を行う。各回の順番は変更することがあるが、事前に周知する。
1-2週 タンパク質I:SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動によるタンパク質サンプルの分離、その分子量の測定・算出を行う。
3-4週 培養動物細胞:培養細胞の基本的な扱い方を学び、観察・実験による細胞の識別を行う。
5-6週 動物細胞:その年に調達出来た細胞を用い、生きた細胞の観察および外部環境への細胞の適応などに関する実験を行う。
7-8週 タンパク質II:卵白に含まれるリゾチームを実験材料として、カラムクロマトグラフィーによる分離精製、酵素活性の測定を行う。
9-10週 核酸I:真核生物からゲノムDNAを抽出精製し、PCR法による遺伝子型決定を行う。
11-12週 核酸II:原核生物のモデル生物である大腸菌からプラスミドDNAを抽出精製し、遺伝子操作の基本を学ぶ。
13-14週 植物細胞:高等植物を材料にして、核・液胞・葉緑体などの細胞小器官の観察を行う。
15週 フィードバック
Course Requirements 学生教育災害保険に加入すること。
Study outside of Class (preparation and review) 実習の進行状況に合わせて適宜行う。
PAGE TOP