General Geological Sciences II

Numbering Code U-SCI00 22502 LJ58 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 2nd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.5
Instructor name SHIMOBAYASHI NORIMASA (Graduate School of Science Professor)
KAWAKAMI TETSUO (Graduate School of Science Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course  45.6億年に及ぶ惑星地球システムの活動の帰結である主要な地球惑星科学現象の基礎知識を,現代人のリタラシー(基礎教養)として修得・理解することを目標としている。
 授業内容は地球科学関連分野を専攻しようとする学生のみならず,現代自然科学の基礎的素養を幅広く修得しようとする理系の諸君の学習に役立つようにとデザインされている。I(前期)とII(後期)で全分野がカバーできるようにという趣旨から,通年でI・IIあわせての履修が望ましい。
Course Goals ・隕石や地球の岩石,さらには,それらを構成する造岩鉱物に関する基礎知識を習得する。
・沈み込み帯で形成される付加体・火成岩・変成岩とその形成プロセスの基本知識を習得する。
・沈み込み帯で発生する自然災害の原因となる地質現象の基礎知識を習得する。
Schedule and Contents 以下のテーマについて各部を1~2コマの授業時間で講義する。
(1) 宇宙の元素存在度,地球外物質(隕石,宇宙塵,はやぶさサンプルなど) (下林)
(2) 太陽系の形成と初期地球 (下林)
(3) 地球の構成,地殻,マントルの化学組成,地球の分化のプロセス (下林)
(4) 同位体,年代測定と地質年代 (下林)
(5) 岩石・鉱物科学の基礎 (下林・河上)
(6) プレートテクトニクス (河上)
(7) 付加体・大陸の成長 (河上) 
(8) 火成作用と鉱床 (河上)
(9) 火成作用と火山 (河上)
(10) 変成作用とテクトニクス (河上)
(11) 日本列島の成り立ち (河上)
Course Requirements 特別の履修要件は設けていないが,前期の地質科学概論Iとあわせての履修が望ましい。
Study outside of Class (preparation and review)  授業で配布した資料は自宅等で復習するとともに,1つのファイルにまとめて毎週持参すること。
References, etc.  授業中に随時紹介する。また,授業中に配布するプリント類は筆記試験時に持込を許可する。
PAGE TOP