Special study course II(Earth & Planetary Sciences) T2

Numbering Code U-SCI00 45401 GJ58 Year/Term 2022 ・ Intensive, year-round
Number of Credits 12 Course Type graduation research
Target Year 4th year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name MUKOUGAWA HITOSHI (Graduate School of Science Professor)
ISHIOKA KEIICHI (Graduate School of Science Professor)
SHIGE SHOUICHI (Graduate School of Science Associate Professor)
YOSHIKAWA YUTAKA (Graduate School of Science Professor)
KONDA MASANORI (Graduate School of Science Assistant Professor)
OOSAWA SHINJI (Graduate School of Science Professor)
SHIBATA TOMOO (Graduate School of Science Associate Professor)
TAKATOSHI SAKAZAKI (Graduate School of Science Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 地球や惑星の大気圏や水圏に関する様々なテーマの中から一つを選び、論文講読、理論研究、データ解析、又は数値モデル実験などの方法によって、主体的に研究を行う。
Course Goals 地球惑星科学のうち特に流体圏を対象とした学術分野において、専門的な研究手法を会得し、地球惑星科学の研究のための基礎・応用力を養う。
Schedule and Contents 具体的な課題として以下のような例が挙げられる。本人の興味やこれまでの学習に応じて、これらをはじめとする大気圏・水圏に関連したテーマから一つを選び、担当教員の指導の下、1年間をかけてそのテーマに沿った学習と研究を行う。研究テーマに対応するセミナーに出席して年数回の発表を行うと共に、年度末には研究成果の最終報告(口頭発表とレポート提出)を行う。

課題例:大気や海洋の循環(全球規模大循環~数百mの局地循環)、大気や海洋の波動(ロスビー波、ケルビン波、重力波)、不安定現象(鉛直・水平対流、順圧・傾圧不安定)、大気や海洋の乱流、流れや波による運動量・エネルギー・物質輸送、大気や海洋の境界層とそこでの諸物理量の交換過程、大気や海洋のデータ同化、降水現象、気象・気候変動と予測、海流や潮流、海洋深層水の形成と深層循環、地下水の流れと熱および物質の輸送
Course Requirements 選択する課題研究テーマによる。各テーマの履修前提条件はガイダンスの際に説明する。
Study outside of Class (preparation and review) 各テーマ毎に指示される。
Related URL http://www.kugi.kyoto-u.ac.jp/education/undergraduate/research/index.html
PAGE TOP