Special study course II (Chemistry) 14
Numbering Code | U-SCI00 45613 GJ60 | Year/Term | 2022 ・ Intensive, year-round |
---|---|---|---|
Number of Credits | 12 | Course Type | graduation research |
Target Year | 4th year students or above | Target Student | |
Language | Japanese | Day/Period | Intensive |
Instructor name |
YORIMITSU HIDEKI (Graduate School of Science Professor) SHIMOKAWA JUN (Graduate School of Science Associate Professor) Saito Hayate (Graduate School of Science Assistant Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course | 遷移金属を触媒とする斬新な有機反応やヘテロ原子の特性を活かした新反応の開発研究を行う.具体的には,電子の授受を得意とする分子性遷移金属錯体を触媒として,不活性結合の触媒的活性化法,超高効率有機合成反応,他の方法では合成困難な化合物を合成できる斬新な触媒反応の開発を目指して研究する.また,ヘテロ原子の原子価の多様性やアルカリ金属の還元力を活かしたユニークな変換反応の開発も行う. | ||
Course Goals |
・最新の研究動向を把握し,実際に行っている研究の位置づけを理解する. ・論理的な思考と論文執筆に必要な語学力など,独創性のある研究を遂行する上で必要な力量を身に付ける. |
||
Schedule and Contents | 斬新な有機合成反応を開発し,新物質の創成と有用分子の効率的合成を目指す.特に,遷移金属触媒・有機金属化学・有機典型元素化学をキーワードとして,以下の課題について研究する.(1)遷移金属触媒を用いる効率的炭素-炭素結合形成反応の開発.(2)硫黄やケイ素の特性を活かした有機合成手法の創出.(3)電子注入を起点とする新反応の開発.(4)芳香環の部分分解と再構築に基づく骨格構築法「芳香環メタモルフォシス」の追求.反応系の綿密なデザイン,反応中間体と遷移状態の探求,元素の個性の理解と活用を元に研究を進めていく.生物活性物質や有機エレクトロニクス材料の合成など他分野への波及効果を意識した展開も自然発生的に行う. | ||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 研究領域にとらわれずに有機化学全般の最新の論文を読む. |