Marine Biology with Laboratory & Field Work 4

Numbering Code U-SCI00 33769 EJ69 Year/Term 2022 ・ Intensive, First semester
Number of Credits 2 Course Type Practical training
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name ASAKURA AKIRA (Field Science Education and Research Center Professor)
SHIMOMURA MICHITAKA (Field Science Education and Research Center Associate Professor)
NAKANO TOMOYUKI (Field Science Education and Research Center Senior Lecturer)
GOTO Ryutaro (Field Science Education and Research Center Assistant Professor)
YAMAMORI RUNA (Field Science Education and Research Center Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course  自由課題型研究の実習で、個人または少人数のグループによって行う研究の実習である。研究テーマを自由に決めて始めることから、得られた結果をどのようにまとめるかまでの一通りの研究の流れを学習することを目的とする。海洋生物を材料にして,系統分類・形態・発生・生態・進化学などについて方法と材料を定め、実際に研究を行う。
 場所はフィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所(和歌山県白浜町)にて行う。
Course Goals 自立して研究計画、遂行、まとめ、レポート、プレゼンが一貫してできるようになる
Schedule and Contents  海洋生物を対象とした分類・形態・発生・生態・進化学に関する研究テーマ(事前に担当教官との打合わせ必須)を、個人またはグループで定め、担当教官の指導のもとで、フィールド観察やフィールドとラボでの実験を実施。

 *登録の期日及び実習の日程・定員等の詳細は事前に掲示する(南紀白浜での実施は、8月初旬を予定。ただし新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定を変更する場合あり。それについては掲示などでお知らせします)。
Course Requirements 学生教育災害傷害保険に加入すること。
Study outside of Class (preparation and review)  2回生で臨海実習を履修しておくと、よりスムーズにこの実習に入れるので、それをすすめる。
 また理学部講義の「海洋生物学」、「無脊椎動物学」を履修していることが望ましい。
Related URL http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/smbl/index.html
http://setoblo.blogspot.jp/
http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
PAGE TOP