Solar Physics

Numbering Code U-SCI00 33307 LJ56 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.2
Instructor name ASAI AYUMI (Graduate School of Science Associate Professor)
ICHIMOTO KIYOSHI (Graduate School of Science Professor)
Outline and Purpose of the Course 代表的な恒星である太陽の層構造(光球、彩層、コロナ)を概説する。また、天体磁気活動の実験場ともいわれるその表面でのダイナミックな活動現象についても概説する。各層の物理状態がどのような観測から見出されたかという点および現在でも謎として残っている問題などについても解説する。
Course Goals 身近な恒星である太陽の基本的性質とそこで生起する活動現象の実態を学び、人間が観測と物理の基本法則からどのようにしてこれを解明してきたのか、その方法論を理解する。
Schedule and Contents 次の内容についてそれぞれ2~3回ずつ講義をする。

1. 星としての太陽(浅井)
2. 太陽スペクトルの形成とその観測方法(一本)
3. 太陽プラズマの基本性質;磁場とガスの相互作用(一本)
4. 太陽大気の構造;光球,彩層,コロナ,加熱問題(一本)
5. 活動現象;黒点,プロミネンス,フレア(浅井) 
6. 太陽活動周期(浅井)
7. 宇宙天気と宇宙気候(浅井)
Course Requirements 天文学概論と観測天文学、基礎宇宙物理学IおよびIIを履修していることが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 特になし。
PAGE TOP