Genome Science

Numbering Code U-SCI00 33728 LJ68 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.1
Instructor name SOTA TEIJI (Graduate School of Science Professor)
SATOU YUTAKA (Graduate School of Science Associate Professor)
IWABE NAOYUKI (Graduate School of Science Assistant Professor)
FUNAYAMA NORIKO (Graduate School of Science Associate Professor)
TAMURA MINORU (Graduate School of Science Professor)
WATANABE KATSUTOSHI (Graduate School of Science Associate Professor)
KUDOU HIROSHI (Center for Ecological Research Professor)
MURAYAMA MIHO (Wildlife Research Center Professor)
TOUJU HIROKAZU (Center for Ecological Research Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course ゲノムはその生物の遺伝情報の全てを含む。最近ヒトを初めとしてさまざまな生物のゲノムが解読され,ゲノムレベルでの生物の理解をめざした動きが活発である。本講義では,ゲノムとはどのようなものかという基礎知識に始まり,それを今後生物科学全般にどのように活用していくかについて議論する。
Course Goals ・ゲノムに関する基礎知識を習得する
・ゲノム情報を利用した研究成果の実例の学習を通じ、生物科学におけるゲノム情報の重要性を理解する
Schedule and Contents 1. ゲノム科学入門(I) 佐藤
2. ゲノム科学入門(II) 佐藤
3. ゲノム科学入門(III) 佐藤
4. 分子進化学的解析の基礎(I) 岩部
5.分子進化学的解析の基礎(II) 岩部
6. 比較ゲノム(I) 頭索・尾索から脊椎動物へ 佐藤
7. 比較ゲノム(II) 単細胞から多細胞へ 岩部
8. 比較ゲノム(III) 海綿・刺胞動物 船山
9. 比較ゲノム(IV) 節足動物 曽田   
10. 比較ゲノム(V) 哺乳類 村山
11. 比較ゲノム(VI) 植物 田村
12. 比較ゲノム(VII)魚類 渡辺
13. エコゲノミクス 工藤
14. 環境ゲノミクス 東樹
15. フィードバック

*都合により上記項目の授業順序を変更することがある。授業時にアナウンスする。
Course Requirements 分子遺伝学および分子生物学を受講していることが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 授業内容を深く掘り下げて理解するための復習が効果的である
Textbooks Textbooks/References 適宜、資料を配付する。
PAGE TOP