Laboratory Work in Earth & Planetary Sciences DA
Numbering Code | U-SCI00 33465 SJ58 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 4 | Course Type | topics seminar | |
Target Year | 3rd year students or above | Target Student | ||
Language | Japanese | Day/Period | Wed.3・4 | |
Instructor name |
KUGE KEIKO (Graduate School of Science Professor) OOKURA TAKAHIRO (Graduate School of Science Professor) ICHIKO SHIMIZU (Graduate School of Science Associate Professor) KAZAMA TAKAHITO (Graduate School of Science Assistant Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course | 固体地球の形状,内部構造とその動きを知るためのさまざまな観測手法やデータ解析手法について,実習により,その基礎的事項を学問分野横断的に学ぶことを目的とする。 | |||
Course Goals | 各演習をとおして、観測機器の使用方法やデータ解析手法等の基礎を理解するとともに、具体的にそれらを使用した初歩的な作業を実施できるようになる。 | |||
Schedule and Contents |
第1週目に全体のイントロダクションを行い、その後、適当な人数に班分けし、各班毎に下記の4課題を順不同で3週毎、順次すべて学び,各課題毎にレポートの作成を行う。また、第8週目に前半実施課題のまとめ、第15週目に後半実施課題のまとめを行い、課題での習得内容の確認を行う。 1.測地学: GNSS観測、GNSSによる地殻変動の解析、衛星重力データの解析【3週】 2.活構造学: 活断層の地形判読・鉱物結晶の偏光顕微鏡観察・岩石破壊強度の測定【3週】 3.地震学: 地震の震源決定のプログラム作成・実践【3週】 4.地球熱学: 熱伝導の観測(装置作成及びデータ解析)【3週】 |
|||
Course Requirements | 系登録済み者であること。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 演習の際に配布する資料をもとに、次回演習がスムーズに実施できるように予習・復習をすること。 | |||
Textbooks | Textbooks/References |
特に指定しない。 必要な資料等は授業中に配布、または指示する。 |