Frontiers of Physics

Numbering Code U-SCI00 33250 LJ57 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 1 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Tue.4
Instructor name (Faculty of Science)
TAKANISHI YOUICHI (Graduate School of Science Associate Professor)
ZENIHIRO JUZO (Graduate School of Science Associate Professor)
KURITA MIKIO (Graduate School of Science Associate Professor)
KYUTOKU KOHTARO (Graduate School of Science Associate Professor)
ARAKI TAKEAKI (Graduate School of Science Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 京都大学で行なわれている最前線の物理学・宇宙物理学の研究について、専門の教員が交替で3回生向けにわかりやすく紹介する。実験や理論のさまざまな研究現場の熱気の一端に触れると同時に、物理学の展望を得て将来の研究分野選択の参考になればという趣旨のリレー講義である。
Course Goals ・各専門分野における最先端の研究内容を知る。
・各教員(研究者)自身によるウィットに富んだ口頭発表を聴講することにより、専門書などからでは得られない各分野の情報を得る。
Schedule and Contents 物理学第一教室関連4回、物理学第二教室関連4回、宇宙物理学教室関連2回の
合計10回のリレー講義で、現代物理学のフロンティアを学ぶ。
講義の日程・担当教員・テーマは,後期の学期の初めに掲示される。

◎宇宙物理学教室関連
・活動する太陽と超新星
・せいめいで探る活動する宇宙
◎物理学第一教室関連
・超伝導・超流動
・ボーズ-アインシュタイン凝縮
・凝縮系における量子現象
・複雑系の構造とダイナミクス
・非線形・非平衡現象
◎物理学第二教室関連
・原子核物理の最前線:フェムトスケールの量子多体系
・量子ビーム科学最前線
・素粒子物理学の最前線
・物理的宇宙最前線
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 特にない。集中して聴講してほしい。
Related URL http://www.scphys.kyoto-u.ac.jp/education/R04poster.pdf
PAGE TOP