Invertebrate Zoology

Numbering Code U-SCI00 22708 LJ69 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 2nd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Thu.2
Instructor name ASAKURA AKIRA (Field Science Education and Research Center Professor)
SHIMOMURA MICHITAKA (Field Science Education and Research Center Associate Professor)
NAKANO TOMOYUKI (Field Science Education and Research Center Senior Lecturer)
GOTO Ryutaro (Field Science Education and Research Center Assistant Professor)
YAMAMORI RUNA (Field Science Education and Research Center Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course  無脊椎動物の全ての門について、その形態・生態・生理・生殖・発生等などの生物学的特徴を解説する。また、各動物門間の系統的な関係についても講義し、動物界の進化について論考する。これらの知見に基づいて、動物界の生物多様性に関する基礎的な知識の習得を目指す。
Course Goals  無脊椎動物の各門についての、系統・進化・形態・生態・生理・生殖・発生等などの基礎的な生物学的特徴を理解し習得する。
Schedule and Contents 以下のような課題について、1課題あたり1~4週の15回(フィードバックを含む)の授業をする予定である。

1.動物界と他の生物との系統関係(朝倉)
2.各動物門間の系統関係と進化(朝倉)
3.各動物門の形態・生態・生理・生殖・発生などの生物学的特徴について(朝倉、下村、中野、後藤)
 3-1.側生動物・放射相称動物・中生動物
 3-2.触手冠動物
 3-3.担輪動物
 3-4.脱皮動物
 3-5.その他の前口動物
 3-6.後口動物
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review)  理解の基本となる関連講義として前期の「海洋生物学」を受けることが望ましい。
 日本で見られる全ての門の無脊椎動物は海洋生物に見られ、特に海岸域の岩礁、干潟から浅海域に多産する。和歌山県の白浜にある瀬戸臨海実験所で行われている臨海実習は、実質的にこの無脊椎動物学の実地における実際のさまざまな動物をみての実習である。実物を観察することにより理解が深まるので、瀬戸臨海実験所で行われている各種の臨海実習をあわせて受講することを勧める。
 京都大学白浜水族館は、無脊椎動物に関しては日本有数の種数を展示しているので見学することを勧める。
References, etc. 無脊椎動物の多様性と進化, 白山義久(編), (裳華房), ISBN:9784785358280
節足動物の多様性と進化, 石川良輔(編), (裳華房), ISBN:9784785358297
Invertebrates, 2nd edition, Brusca & Brusca (2003), (Sinauer ), ISBN:9780878930975
甲殻類学―エビ・カニとその仲間の世界, 朝倉彰(編), (東海大学出版会), ISBN:9784486016113
図説 無脊椎動物学, 本川 達雄 (訳), (朝倉書店), ISBN:9784254171327
干潟の絶滅危惧動物図鑑―海岸ベントスのレッドデータブック, 日本ベントス学会編, (東海大学出版), ISBN:9784486019435
干潟の生きもの図鑑, 三浦知之, (南方新社), ISBN:9784861241390
写真でわかる磯の生き物図鑑, 有山啓之, 今原幸光, (トンボ出版), ISBN:9784887161764
Related URL http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/smbl/index.html
http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
PAGE TOP