薬理学3(中枢神経薬理)
Numbering Code | U-PHA00 3A307 LJ86 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | Target Student | |||
Language | Japanese | Day/Period | Tue.1 | |
Instructor name | KANEKO SHIYUUJI (Graduate School of Pharmaceutical Sciences Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 本科目では、中枢神経系に作用する薬物について、名称、薬理作用とそのメカニズム、臨床応用と主な副作用を学びます。 | |||
Course Goals | 1. 中枢神経系に作用する薬物の名称と作用メカニズム、臨床応用を説明できる。 | |||
Schedule and Contents |
1-2. 抗パーキンソン病薬(p.301-311)、抗認知症薬(p.312-314) 3-4. 統合失調症治療薬(p.277-286) 5-6. 抗うつ薬・気分安定薬(p.287-300) 7-8. 催眠鎮静薬(p.318-334)、全身麻酔薬(p.345-352) 9-10. 抗てんかん薬(p.335-341) 11-12. 中枢性鎮痛薬(p.359〜370)、依存性薬物(p.371-379) 13-15. まとめと演習 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 小テスト20%、定期試験80%の割合で評価します。小テストは予習を前提として授業時間の最初にPandAを用いて行います。 | |||
Course Requirements | 薬理学I(旧、生理学2)で生体の仕組みを理解していることを前提にして、疾患と治療薬についての講義を進めます。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 本科目は、反転授業です。毎回、授業までに各自でYouTubeビデオ予習を行ってください。予習に必要なプリントは前回の授業で配布します。授業時間はパソコンやスマホを必ず用意して、まずPandAページの確認テストを行ってください。次に演習課題を出しますので、教科書やネットを調べ、情報をノートに書いて整理してください。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | NEW薬理学(改訂第7版), 田中/加藤/成宮, (南江堂), ISBN:978-4-524-26175-8, 薬理学シリーズ(I, II, III)で共通に用いる教科書です |