臨床化学II

Numbering Code U-MED29 38023 LJ89 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Tue.2
Instructor name OKA SHIYOUGO (Graduate School of Medicine Professor)
MORISE JYOJI (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
TANIICHI SHIZUE (Graduate School of Medicine Program-Specific Senior Lecturer)
Outline and Purpose of the Course  臨床化学とは分子生物学及び生化学の基礎知識と分析技術を基盤として,体液(血液,尿など),便,及び組織などの成分を生化学的,免疫学的,物理学的,及び化学的手法を用いて定量分析することにより,病気の診断と治療,及び予後の判定に役立つ検査情報を臨床側に提供し,健康及び病態を評価する実践の学問である。臨床化学IIでは臨床化学Iで学んだ基礎知識と基礎理論をベースに各種生体成分の定量法の組み立て方について考察する
Course Goals 臨床化学で必須である分析化学的および病態生化学的内容を理解し実務に結びつける
臨床データを解析し、病態との関係を考察できるようになる
Schedule and Contents <臨床化学各論>
各項目の順序は変更になることがあるので、詳細は最初の講義で履修者に連絡する

第1回 酵素1:臨床的意義及び測定法 (担当 岡)
第2回 酵素2:臨床的意義及び測定法 (担当 岡)
第3回 電解質と微量元素:臨床的意義及び測定法 (担当 森瀬)
第4回 ホルモン/動的機能検査  (担当 森瀬)
第5回 ビタミン:臨床的意義及び測定法  (担当 森瀬)
第6回 腫瘍マーカー:臨床的意義及び測定法 (担当 森瀬)
第7回 血中薬物濃度:臨床的意義及び測定法 (担当 森瀬)

<臨床化学領域における病態解析>
第8回 医用材料と生体組織工学の最前線1 (担当 非常勤講師 田畑)
第9回 医用材料と生体組織工学の最前線2  (担当 非常勤講師 田畑)
第10回 病態解析1 検査データを読もう CPC (担当 非常勤講師 竹村)
第11回 病態解析2 検査データを読もう CPC (担当 非常勤講師 竹村)
第12回 免疫学の最前線  (担当 谷一)
第13回 遺伝子・染色体検査の最前線 (担当 非常勤講師 山本)
第14回 オミックス解析技術を用いた疾患解析 (担当 非常勤講師 斉藤)
第15回 試験及びフィードバック (岡、森瀬)
Evaluation Methods and Policy 定期試験の結果(80%)と平常点(出席状況、講義への参加状況など)(20%)に基づき総合的に判断する
Course Requirements 臨床化学Iの単位を取得していること
Study outside of Class (preparation and review) 毎回の講義内容を必ず復習すること
Textbooks Textbooks/References メデイカルサイエンス 臨床化学検査学 病態生化学の視点から, 太田敏子ほか, (近代出版), ISBN:978-4-87402-200-9
References, etc. 新版 臨床化学 第3版, 片山善章/栢森裕三/長村洋一・編, (講談社サイエンテイフィック), ISBN:978-4-06-139840-5, 臨床化学がわかりやすくコンパクトにまとめられています
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A certificate-bearing course that includes practical classes related to the certificate.
PAGE TOP