肉眼解剖学II

Numbering Code U-MED25 23208 LJ87 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 1 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.2
Instructor name YAMADA SHIGEHITO (Graduate School of Medicine Professor)
TANIMA MOMOKO (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 講義や自学により身につけた知識・理解に基づき、実際のご遺体に接することによってより深く具体的な解剖学を学ぶ。特に、理学療法士・作業療法士にとって相対的に重要である運動器系や神経系についてより深く理解することを目標とする。2回生後期に学習した「運動機能解剖学」に対する実習の意味合いを持つ。勿論、「肉眼解剖学I」で扱う範囲の復習を行うことも推奨する。
Course Goals ・献体の仕組みについて理解する。
・人体の立体的な構造、特に骨・関節靭帯・筋肉・神経の位置や走行について詳細に理解する。
・班内で協力しあい、チームとして目標(人体構造の観察)を達成する。
Schedule and Contents 第1回(4/13) ガイダンス・体表解剖(山田・谷間)
第2回(4/20) 頚部(1)(山田・谷間)
第3回(4/27) 頚部(2)、前胸壁と腋窩、背部(1)、上肢(1) (山田・谷間)
第4回(5/11) 上肢(2)、胸部(1)(山田・谷間)
第5回(5/18) 上肢(3)、胸部(2)、腹部(1)(山田・谷間)
第6回(5/25) 胸部(3)、腹部(2)、骨盤(1)、背部(2) (山田・谷間)
第7回(6/1) 腹部(3)、骨盤(2)、下肢(1)(山田・谷間)
第8回(6/8) 骨盤(3)、会陰、下肢(2)、頭部(1)(山田・谷間)
第9回(6/15) 下肢(3)、頭部(2)(山田・谷間)
第10回(6/22) 下肢(4)、頭部(3)(山田・谷間)
第11回(6/29) 骨学(山田・谷間)
第12回(7/6)、第13回(7/13)、第14回(7/20) レポート作成(山田・谷間)
第15回(時期未定) 納棺式、フィードバック(山田・谷間)
Evaluation Methods and Policy レボート試験の成績(20%) 平常点評価(80%)
平常点評価は、毎回の実習ごとに課す小レボートの評価が該当する。
実習は全出席が基本であり、欠席が多い場合は不合格となる。
Course Requirements ・4月以降、実習に関する情報をPandA等で流していくので必ず確認すること。
・実習開始前の定められた期限までに、ガイダンス動画の視聴など事前学習を終えておくこと。詳細は直前に指示する。
Study outside of Class (preparation and review) ・事前に配布するプリントで、観察する項目を理解してくること。
Textbooks Textbooks/References 2回生時に使用した教科書を用いて学習すること。
References, etc. 2回生時に使用した教科書を用いて学習すること。
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A certificate-bearing course that includes practical classes related to the certificate.
PAGE TOP