成人看護学概論

Numbering Code U-MED26 34311 LJ94 Year/Term 2022 ・ The first half of first semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 3rd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period
Instructor name NIN KAZUKO (Graduate School of Medicine Professor)
TAMURA KEIKO (Graduate School of Medicine Professor)
SHIMIZU YOSHIYUKI (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
FURUTANI KAZUNORI (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
TAKENOUCHI SAYAKA (Graduate School of Medicine Associate Professor)
IZAWA TOMOKO (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 1.生活者としての多様な側面から成人期及び老年期を生きる人を捉え、それらの人々をケアする科学としての看護を理解することを目的とする。さらに、「健康障害をもつ成人・高齢者」をどのように捉えて関わるのか、その基本的な視点について主要な理論や概念に基づいて講義する。
2.成人看護学概論という科目名であるが、老年看護学概論も含まれている。したがって、老年看護の対象の特徴、高齢者を看護する場合の理念・目標・原則について講義する。
Course Goals 1.成人期・老年期にある人々を理解するために、身体的・心理的・社会的な特徴および発達課題からみた特徴について学習する。
2.成人期にある人々に見られる健康障害の特徴を生活環境や生活習慣と関連づけて学習する。
3.成人期・老年期にある人々に対する看護の基盤となる主要な概念について学習する。
4.成人期・老年期にある人々の健康を支援する看護専門職の役割を理解する。
Schedule and Contents ◎講義の順序は入れ替わることがあります。
 詳細は4月8日のガイダンスで説明します。
第1回 4月8日(金)3限
ガイダンス:授業のすすめ方
成人看護の対象である「成人」とは
「看護学の視点で成人・高齢者を全人的にとらえる」とはどういうことか
 成人・高齢者の健康状態に応じた看護_急性期・回復期・慢性期・エンド・オブ・ライフ期【任】             
第2回 4月8日(金)4限 
 成人・高齢者を対象とした看護過程の展開①【任】
  健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―病みの軌跡 【任】
第3回 4月11日(月)3限
 高齢者(老年期)とは何か、老年看護の理念・目標・原則【古谷】
第4回 4月11日(月) 4限
 健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―自己効力感【清水】
第5回 4月13日(水)3限
健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―健康行動理論【任】
第6回 4月13日(水)4限
  健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―セルフマネジメント支援【任】
第7回 4月15日(金)3限
 健康障害をもつ成人・高齢者にかかわる際の基本的な視点―患者・家族の自己決定を促し支える【竹之内】
第8回 4月15日(金)4限
 がん治療を必要とする人の看護【田村】
第9回 4月18日(月)3限
 放射線を用いた検査や治療を受ける成人・高齢者への看護【井沢】
第10回 4月18日(月)4限
 健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―ストレスとコーピング【 任】 
第11、12回 5月17日(火)3限、4限
 健康障害をもつ成人にかかわる際の基本的な視点―セルフモニタリング【任・清水】
第13回、14回  5月19日(木)3限、4限
 成人・高齢者を対象とした看護過程の展開②【任・清水】

第15回 5月10日(火)2限
 筆記試験 
Evaluation Methods and Policy 筆記試験50%、セルフモニタリング20%、看護過程(関連図他)20%、その他の課題10%
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 国家資格の要件となる必須科目なので教科書採用しているが、授業時間に教科書の内容をすべて網羅することは不可能である。また、成人看護学概論は成人看護学の他の科目、特に実習には不可欠な内容である。そのため、PandAのテスト機能を用いて、教科書を用いた事前学習・事後学習を行う。詳細はガイダンスで説明する。このテストで期限内に100%の正答を得ることを単位認定の最低条件とする。
このテストは十分に確認して作成しているが、間違っているところや矛盾点があるかもしれない。その場合は、任まで連絡してほしい。
Textbooks Textbooks/References 成人看護学概論・成人保健, 黒江ゆり子, (メジカルフレンド社), ISBN:978-4-8392-3295-5
慢性期看護, 黒江ゆり子, (メジカルフレンド社), ISBN:978-4-8392-3327-3
References, etc. 看護過程展開ガイド, 任 和子編著, (照林社), ISBN:978-4-7965-2344-8
領域別 看護過程展開ガイド, 任 和子編著, (照林社), ISBN:978-4-7965-2343-1
中範囲理論入門, 佐藤栄子編著, (日総研), ISBN:978-4-7760-1414-0
NANDA-I 看護診断:定義と分類 2021-2023, T.へザー・ハードマン, 上鶴重美, (医学書院,), ISBN:978-4-260-03443-2
看護診断ハンドブック第11版 , 黒江ゆり子監訳, (医学書院), ISBN:978-4-260-03451-7
疾患別看護過程, 任 和子編著, (照林社), ISBN:978-4-7965-2522-0
看護診断ハンドブック, リンダ J.カルペニート、黒江ゆり子監訳, (医学書院), ISBN:978-4-260-03451-7
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A certificate-bearing course that includes practical classes related to the certificate.
PAGE TOP