分子細胞生物学

Numbering Code U-MED29 38009 LJ87
U-MED29 38009 LJ69
Year/Term 2022 ・ The second half of second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year 2nd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Fri.1・2
Instructor name Nonaka Motohiro (Graduate School of Medicine Associate Professor)
MARUOKA MASAHIRO (Institute for Advanced Study Program-Specific Assistant Professor)
SUGAI MANABU (Part-time Lecturer)
TAKEMATSU HIROMU (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course ヒトを始めとする生体は多数の細胞の集まりで構成されており、さらに、細胞は個々の分子の役割の総和として捉えることができる。本講義では、以下のトピックスをベースに、分子生物学的知識を織り交ぜながら、細胞の基本的な機能を理解していく。また、診断・検査に関連する遺伝子工学や細胞工学の原理についても、当該技術の進展の歴史を振り返りながら触れていき、健康科学への理解を深める。
Course Goals 細胞分裂やシグナル伝達など、細胞の動的作用がどのように発生し、生命現象へと繋がっているか、これらの生命現象の破綻がどのような疾患に関連するか、また、その対処法(検査・治療)がどのような原理に基づいて行われているか、について分子レベルで説明できるようになる。
Schedule and Contents 本講義は半期2単位15回(フィードバックも含める)で行う。基本的に以下の計画で進める予定であるが、進捗等により順序を変更することがある。詳細は初回講義にて連絡する。

第1回 11月25日 分子生物学概要(野中)
第2回 11月25日 遺伝子および染色体の基礎(野中)
第3回 12月2日 遺伝子および染色体検査法(FISH法など)(野中)
第4回 12月9日 遺伝子工学、遺伝子導入を用いた研究(菅井)
第5回 12月9日 分子遺伝学の基礎 (菅井)
第6回 12月2日 細胞の成り立ちと細胞内小器官1(野中)
第7回 12月16日 細胞の成り立ちと細胞内小器官2(野中)
第8回 12月16日 細胞内輸送 (野中)
第9回 12月23日 細胞骨格 (圓岡)
第10回 12月23日 細胞死 (圓岡)
第11回 1月6日 細胞周期 (竹松)
第12回 1月6日 細胞コミュニケーション (竹松)
第13回 1月20日 細胞内シグナル伝達(プロテインキナーゼ) (野中)
第14回 1月20日 細胞内シグナル伝達(標的・転写) (野中)
第15回 試験とフィードバック
Evaluation Methods and Policy 期末筆記試験にて評価する。評価はSCHOOLLIFE記載の評価方針により行う。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 講義を行った内容について、教科書で復習すること。
Textbooks Textbooks/References Essential細胞生物学, Albertsら, (南江道), ISBN:978-4-524-26199-4
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A certificate-bearing course that includes practical classes related to the certificate.
PAGE TOP