臨床コミュニケーション論I

Numbering Code U-MED25 23216 LJ89 Year/Term 2022 ・ The first half of second semester
Number of Credits 1 Course Type Lecture
Target Year 2nd year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Mon.1
Instructor name SAWAMOTO NOBUKATSU (Graduate School of Medicine Professor)
TAMURA KEIKO (Graduate School of Medicine Professor)
TANIMUKAI HITOSHI (Graduate School of Medicine Associate Professor)
SHIRAI YUKI (Graduate School of Medicine Associate Professor)
IWAKUMA MIHO (Graduate School of Medicine Associate Professor)
YOSHIMURA SAYAKA (Graduate School of Medicine Program-Specific Senior Lecturer)
OSAWA KYOKO (Kyoto University Hospital Program-Specific Assistant Professor, University Hospital)
SUGAWARA NORIKO (Graduate School of Medicine Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 臨床コミュニケーションに関する理念・哲学、重要概念などを教授する。
また、広く人間関係の構築におけるコミュニケーションの多様な手段と意義についても探究する。
Course Goals 臨床コミュニケーションに関する理念・哲学、重要概念について理解し、臨床におけるコミュニケーションに必要な基礎的能力を養う。
Schedule and Contents 10月 3日 月曜日   第1回 (須賀原) ガイダンス 臨床コミュニケーションとは
10月17日 月曜日   第2回 (岩隈・谷向)ヘルスコミュニケーションとSDH(健康の社会的決定要因)
10月24日 月曜日   第3回 (白井) 積極的傾聴と共感
10月31日 月曜日   第4回 (澤本)臨床におけるチーム・コミュニケーションの実際
11月 7日 月曜日   第5回 (田村)苦や死に向き合う人の心理
11月14日 月曜日   第6回 (大沢・谷向)患者、家族、そして医療者とのコミュニケーションと心理的ケア
11月28日 月曜日   第7回 (義村) 発達特性に配慮したコミュニケーション
12月 5日 月曜日   第8回  フィードバック
Evaluation Methods and Policy 担当教員が講義中に課すレポートにより評価
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 復習の際には,講義において学んだコミュニケーションの理論を,実際に学生間で演習してみることを強く薦める.
Courses delivered by Instructors with Practical Work Experience 分類:

A certificate-bearing course that includes practical classes related to the certificate.
PAGE TOP