8947001 Media and Culture Studies

Numbering Code U-LET37 38947 SJ36 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period Fri.3・4
Instructor name KITA CHIGUSA (Graduate School of Letters Professor)
MATSUNAGA SINJI (Graduate School of Letters Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course  本演習は、専修に所属する学部3回生から大学院生までが参加する中心的演習である。多岐にわたるテーマを扱うメディア文化学であるが、「問題設定」を行い、それに関する「先行研究の検討」を経て、「研究テーマと研究方法」を定めて、研究に取り組むことは共通している。本演習を、自らの研究の進捗状況を報告し合い切磋琢磨する場としてほしい。
 隔週2コマ連続で開講し、毎回できるだけテーマが近い報告のセッションを組み、大学院生をメインコメンテータとし、全体でディスカッションを行う。
 学部生にとって2年間にわたり必修となるこの演習は、3回生では卒論のテーマを定め、4回生以上では卒論をまとめることが目的である。
Course Goals  他の講義や演習で得た知識や技法を、自らの研究テーマに沿って実際に使いこなし、自らのものすることを目標とする。
Schedule and Contents 第1セッション(第1回) 卒論執筆に関するWS
第2セッション(第2回、第3回の連続) 卒論中間報告①
第3セッション(第4回、第5回の連続) 卒論中間報告②
第4セッション(第6回、第7回の連続) 卒論中間報告③
第5セッション(第8回、第9回の連続) 卒論中間報告④
第6セッション(第10回、第11回の連続) 卒論中間報告⑤
第7セッション(第12回、第13回の連続) 卒論中間報告⑥
第15回 次年度卒論を執筆する予定の学部生による自らのテーマに沿った研究方法に関するショートプレゼンテーションのセッション②
Evaluation Methods and Policy 平常点(学部生は報告を、院生はコメントを必ず担当することを必須とし、報告ないしコメントの内容とディスカッションへの貢献を評価する。)
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 報告担当者は、演習の2日前までにレジュメを提出すること。コメンテータをはじめとする参加者はあらかじめレジュメに目を通し、ディスカッションに備えること。
PAGE TOP