1331002 Japanese Language and Literature
Numbering Code | U-LET10 31331 LJ36 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | special lecture | |
Target Year | Target Student | |||
Language | Japanese | Day/Period | Wed.4 | |
Instructor name | SUDA CHISATO (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course |
泉鏡花と久生十蘭は明治~昭和に活躍した作家である。この授業では、泉鏡花・久生十蘭をめぐって、書誌や他作家との関係、代表作のモチーフやテーマを考察し、精緻な読解を目指す。併せて、受講生の批判意識を深め、研究の手法を学ぶ。 授業は事前に教員が講義内容の一部をPandAのリソースに置くので、受講生はそれを読んで質疑・意見を全体で5回(各回800字で締切を設ける)、PandAの「課題」に提出する。教員はPandAを通じてそれに答える。期末にはレポート(4000字)を提出する。PandAを使うので教室にPCを持参すること。 研究方法や心構えなど、重要な伝達があるので、第1回目の講義に必ず出席すること。 |
|||
Course Goals | 泉鏡花や久生十蘭に関する研究内容の把握が出来ること、従来の評価や論点を知った上で、自分の考えを論理的に述べられるようになること。クラス全体で、重層的に考えを発展していけること。批判的な考え方が出来ること。説得性と独自性を備えたレポートを書くことができること。 | |||
Schedule and Contents |
第1回 ガイダンス。泉鏡花の生涯と文学、単行本書誌について(研究方法や心構えなど、重要な伝達があるので、必ず出席すること) 第2回 泉鏡花単行本書誌の諸問題―概要― 第3回 泉鏡花単行本書誌の諸問題―特論― 第4回 泉鏡花と太宰治 第5回 久生十蘭の生涯と文学。「母子像」の背景 第6回 「母子像」の世界 第7回 久生十蘭「新西遊記」と『西蔵旅行記』 第8回 「新西遊記」と平凡社『大百科事典』 第9回 「新西遊記」の独自性 第10回 「新西遊記」草稿と関連資料 第11回 久生十蘭「重吉漂流記」の典拠と主題 第12回 久生十蘭「藤九郎の島」の典拠と主題 第13回 久生十蘭「ボニン島物語」の典拠 第14回 「ボニン島物語」の主題 第15回 フィードバック なお、理解の程度にあわせて進度や内容を調整することがある。 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 質問・意見等の表明5割、レポート5割。レポートは独自性と説得性の観点から評価する。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 教員の講義・先行論文の内容がより深く理解できるように、各自作品本文を十分読み込んだ上で授業に出席するとともに、質問や意見等をPandAに提出する。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | PandAのリソースに資料や論文、講義録画等を置く。 |