0052001 Relay Seminars for Undergraduate Students

Numbering Code U-LET44 10052 SJ36 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type seminar
Target Year 1st year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Thu.5
Instructor name TIDA Syuntaro (Graduate School of Letters Professor)
SUZUKI TAKEO (Part-time Lecturer)
YAMAMOTO HIROKO (Part-time Lecturer)
JYO GYO (Part-time Lecturer)
TATAI TOSHIKI (Part-time Lecturer)
OU KAZUMI (Part-time Lecturer)
YAMAOKA SHO (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 行動文化系の分野で研究している新進気鋭の研究者たちが,この分野で研究する事の意義や楽しさを紹介し,あわせて研究の始め方や,基本となる入門書,当初に遭遇する困難など,学生に近い立場から具体的に語りかけるとともに,学生の相談にも応えます.
Course Goals 行動文化学に関する最新の知見と方法論を習得し,人間が日常使う言語や,心の動き,社会の中での行動とそれを取り巻く地域そのものについて包括的に理解する力をつけます.
Schedule and Contents 下記のテーマについて扱う予定です.変更や追加もあり得ますので,その場合はKULASIS上でお知らせします.

1. ガイダンス
2. 差異をとおして社会をみる(鈴木 赳生)
3. 多文化の問いにどう応えるか(鈴木 赳生)
4. 社会学の基礎―M・ヴェーバーの社会学―(山本 博子)
5. 福祉国家論の展開(徐 堯)
6. 後発福祉国家の形成(徐 堯)
7. ジェンダー・アイデンティティをめぐる論争(田多井 俊喜)
8. 「性同一性障害」当事者と生存権(田多井 俊喜)
9. ビジネス倫理と性的マイノリティ(田多井 俊喜)
10. 認知症の医療の場の社会学〔1〕医療の場に接ぎ木された「日常生活世界」(翁 和美)
11. 認知症の医療の場の社会学〔2〕「日常生活世界」を社会学する(翁 和美)
12. 音声と音韻(山岡 翔)
13. 音声から音韻を考える(1)(山岡 翔)
14. 音声から音韻を考える(2)(山岡 翔)
15. フィードバック
Evaluation Methods and Policy 平常点評価です.毎回小テストを実施し,前期を通じての平均点で評価します.小テストを受けない回は0点として計算されます.
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 授業中に指示します.
Textbooks Textbooks/References 教材は必要に応じて授業中に配布します.
PAGE TOP