0032002 Relay Seminars for Undergraduate Students

Numbering Code U-LET42 10032 SJ36 Year/Term 2022 ・ Intensive, First semester
Number of Credits 2 Course Type seminar
Target Year 1st year students or above Target Student
Language Japanese Day/Period Intensive
Instructor name KOBAYASHI KUMIKO (Graduate School of Letters Associate Professor)
IIJIMA YUTARO (Part-time Lecturer)
YAMASHITA YUTA (Part-time Lecturer)
YAMASHITA DAIGO (Part-time Lecturer)
NOZUE SACHIKO (Part-time Lecturer)
YAMASHITA DAISUKE (Part-time Lecturer)
SHIBATA HIDEKI (Part-time Lecturer)
NAKAMURA MAYA (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 本研究科西洋文献文化学専攻出身の若手研究者7名によるリレー講義。西洋文化学系で学ぼうと考えている1・2回生をおもな対象として、西洋文学にかんする入門的な授業をおこなう。西洋古典文学、ロシア文学、ドイツ文学、アメリカ文学、フランス文学のさまざまなジャンルの作品を通して、西洋文学の多面的な魅力にふれるとともに、文学研究のテーマや方法への理解を深めることを目的とする。授業は講義形式を基本とするが、必要に応じて演習形式を取り入れることもある。

Course Goals 西洋文学の代表的な作家・作品について学び、西洋文学の世界の多面的な魅力を理解する。合わせて、文学研究の方法への案内とする。
Schedule and Contents 取り上げるテーマと担当者は次の通り。
一つのテーマについて2回の授業時間をあてる。
9月5日(月) 
1・2限 中村満耶(西洋古典)「エレゲイア詩を読む」
3・4限 山下裕大(仏文)「不実の所在、起源への眼差し――マリヴォー『いさかい』」

9月6日(火) 
1・2限 山下大吾(露文)「プーシキンの抒情詩を読む」
3・4限 飯島雄太郎(独文)「トーマス・ベルンハルト作品におけるトラウマ表象について」

9月7日(水)休み

9月8日(木)
1・2限 柴田秀樹(仏文)「20・21世紀フランス文学と哲学――ミシェル・フーコーを中心に――」
3・4限 野末幸子(米文)「イーディス・ウォートンの短編小説を読む」

9月9日(金)
1・2限 山下大輔(独文)「フランツ・カフカの物語における語りの仕組み――人称の問題について」
3限 総括(小林)
Evaluation Methods and Policy 平常点:1回の授業につき5点満点で評価
期末レポート:40点満点で評価
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 授業中に指示する。
Textbooks Textbooks/References プリント配布。
PAGE TOP