経済法

Numbering Code U-LAW00 31147 LJ41 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 4 Course Type Lecture
Target Year Target Student
Language Japanese Day/Period Mon.2・Thu.1
Instructor name MASAKO WAKUI (Graduate School of Law Professor)
Outline and Purpose of the Course 独占禁止法を中心に競争政策の基本原理を解説する。
まず、中核である市場支配力規制を企業結合規制を通じて理解し、それを踏まえて不当な取引制限規制、私的独占規制の意義と具体例を理解する。次に複雑な内容をもつ不公正な取引方法を公正競争阻害性のタイプ別に理解する。さらに両タイプの反競争効果を併せもつ事業者団体規制を理解してもらう。競争政策の基礎を理解した後、知的財産とのインターフェイス及び域外適用について問題点がどこにあるのかを理解する。
Course Goals 市場経済を制御する法システムの全体像を把握できる。
市場経済を基礎とする法域で広く採用されている競争法の世界的な標準となっているコアの部分を習得することができ、それを出発点に各法域の競争法を自ら学ぶことが容易になる。
Schedule and Contents 最初に競争政策と独禁法の全体像をその経済的機能を含めて概説してから、企業結合規制、不当な取引制限、私的独占、不公正な取引方法、事業者団体、知的財産法と関係、国際取引の順に具体例を用いて解説する。講義では下記の項目をそれぞれ1、2回で扱う予定である。

1 経済法とは何か (教科書:序章) 
2 企業結合とは何か、なぜ規制が必要か (教科書第1章1・5・6)
3 企業結合規制 市場効果の判定、等 (教科書第1章3)
4 企業結合規制 市場画定 (教科書第1章2)
5 企業結合規制 その他(垂直・混合型結合、手続き、問題解消措置等)
6 不当な取引制限とは何か (教科書第2章1)
7 ハードコアカルテルの規制(教科書第2章)
8 不当な取引制限の先端的問題(教科書第2章)
9 私的独占の規制(教科書第3章)
10 不公正な取引方法とは(教科書第4章1)
11 優越的地位濫用規制(教科書第4章9)
12 取引拒絶の規制(教科書第4章1・2)
13 不当対価の規制(教科書第4章3)[差別対価規制について簡単に触れます]
14 抱き合わせ規制(教科書第4章5)&排他条件付取引の規制(教科書第4章6)
15 再販売価格の拘束・拘束条件付取引の規制 (教科書第4章7・8)
16 公正取引委員会「独占禁止法教室」(予定)
17 取引妨害の規制(教科書第4章10)
18 事例演習1
19 ワイルドカード
20 事例演習2
21 事業者団体規制(教科書第5章)
22 国際取引と独禁法(教科書第6章前半)
23 国際取引と独禁法(教科書第6章後半)
24 質疑応答・議論
25 独禁法と知的財産権(教科書第7章3)
26 事業法、規制分野における独禁法(教科書第7章2)
27 ワイルドカード
28 事例演習3
29・30 フィードバック
PAGE TOP