Entrepreneurship and Business Creation
Numbering Code | U-LAS54 10010 LJ44 | Year/Term | 2022 ・ First semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture |
Target Year | All students | Target Student | For all majors |
Language | Japanese | Day/Period | Thu.5 |
Instructor name |
KITANI TETSUO (Office of Society-Academia Collaboration for Innovation Program-Specific Professor) MIZUNAGA MASASHI (Part-time Lecturer) HONDA MASATOSHI (Part-time Lecturer) MANABE KIYOTSUGU (Part-time Lecturer) |
||
Outline and Purpose of the Course | スタートアップ(起業)は、不確実性の高いアイデアに対して市場から資源を集中的に調達することによりイノベーションを起こすダイナミックな仕組みであり、経済社会の活力を牽引するものとして、その重要性が近時ますます増加している。グローバルにはテクノロジー企業の勃興による経済社会の変革が現実のものとなり、日本でもスタートアップの活性化による産業の新陳代謝が期待されている。本授業は、ビジネスの知識の無い生徒が一から学ぶことを念頭に、今後の主体的な学習・探求の基盤となる知識と考え方を身につけることを目的としている。 | ||
Course Goals | 起業の定義や意義、事業機会の特定、資源の調達等、起業にかかわる一連のプロセスに必要な知識についての包括的な基礎理解を得るとともに、学生が自主的・継続的に研究・学習を深めていけるよう、内在的な興味・関心を醸成する。 | ||
Schedule and Contents |
1.アントレプレナーシップの定義と起業のプロセス 2.アイデアの創出 3.事業機会の特定 4.ビジネスモデルと仮説検証 5.ビジネスモデルの分析 6.ビジネスプランの概要 7.DX(デジタルトランスフォーメーション) 8.社会起業 9.事業の成長 10.ベンチャーファイナンス 11.資本政策と上場、企業価値評価 12.コーポレートガバナンス、M&A 13.創業経営者と出口戦略 14.まとめ 15.フィードバック 担当予定回: 木谷 第1回~第7回、第14回,第15回 本多 第8回 真鍋 第9回 水永 第10回~第13回 |
||
Evaluation Methods and Policy |
3回のレポート提出(前半、中間、後半にそれぞれ一回) 授業参加・貢献(出席および授業中のミニクイズ、質問・発言等) |
||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) |
授業資料等がある場合は前日までにアップロードするのでチェックしておくこと。アップロード方法は授業中に指示する。 授業後には、指定された参考書等の該当箇所を読んで復習すること。 |