ILAS Seminar :Introduction to marine animals in the coastal areas of Kyoto
Numbering Code | U-LAS70 10001 SJ50 | Year/Term | 2022 ・ First semester |
---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | seminar |
Target Year | Mainly 1st year students | Target Student | For all majors |
Language | Japanese | Day/Period | Fri.5 |
Instructor name |
SUZUKI KEITA (Field Science Education and Research Center Assistant Professor) KAI YOSHIAKI (Field Science Education and Research Center Associate Professor) HENMI YUMI (Field Science Education and Research Center Assistant Professor) |
||
Outline and Purpose of the Course |
京都の海をフィールドに日本海沿岸域の環境と生物の特徴と多様性を学ぶ。 まず、吉田キャンパスにおける3回の講義と参加者同士の議論を通し、日本海沿岸域の魚類とプランクトン(浮遊生物)およびベントス(底生生物)の形態や生態と生息環境の関係を学習する。 次に、フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所において2泊3日の実習に参加し、教育研究船による海洋観測や生物採集、サンプル分析やデータ解析、水産海洋関連施設の見学などを行い、京都の海の魅力と不思議を体感する。 最後に、吉田キャンパスにおいて講義と実習を通して学んだ成果を各自が発表し、参加者同士で意見交換を行う。 |
||
Course Goals |
・日本海沿岸域の環境と生物の特徴と多様性を理解する。 ・沿岸域における生態学的調査の基礎を習得する。 ・海洋生態系の主な構成要素とそれらの相互関係を理解する。 |
||
Schedule and Contents |
第1回講義 6月24日(金)「日本海の環境とプランクトン」 (担当:鈴木;場所:農学部) ・海洋生態系の主な構成要素とそれらの相互関係を説明する。 ・日本海の環境とプランクトンの特徴を解説する。 ・担当教員による関連研究の最新成果も紹介する。 第2回講義 7月1日(金)「日本海のベントス」 (担当:邉見;場所:農学部) ・ベントスの多様性とその生息環境について解説する。 ・日本海におけるベントスの特徴について解説する。 ・担当教員による関連研究の最新成果を紹介する。 第3回講義 7月8日(金)「日本海の魚と水産業」 (担当:甲斐;場所:農学部) ・日本海の魚の特徴とその由来を解説する。 ・日本海を代表する魚種とその漁業を解説する。 ・日本海の魚類多様性に関する議論をする。 実習 7月16日(土)~18(月・祝)「京都の海の魅力と不思議を体感」 (担当:鈴木・甲斐・邉見;場所:舞鶴水産実験所) ・西舞鶴駅に集合・解散(公共交通機関により各自移動) ・教育研究船により海洋観測と生物採集を体験する。 ・魚類・プランクトン・ベントスを同定・計数し、環境と生物の関係を分析する。 ・水産海洋関連施設(公設水産試験場や水族館などなど)を見学する。 第4回講義 日程未定「成果発表と意見交換」 (担当:鈴木・甲斐・邉見;場所:農学部) ・講義と実習を通して学んだ成果を各自が発表し、参加者同士で意見交換を行う。 |
||
Evaluation Methods and Policy | 講義への参加姿勢(20点)、実習への参加姿勢(40点)、成果発表と意見交換の内容や姿勢(40点)について、到達目標の達成度にもとづき評価する。 | ||
Course Requirements | None | ||
Study outside of Class (preparation and review) | 特になし | ||
References, etc. |
日本海 その深層で起こっていること, 蒲生俊敬, (講談社,2016年), ISBN:978-4-06-257957-5 小学館の図鑑Z 日本魚類館, 中坊徹次, (小学館,2018年), ISBN:978-4092083110 海岸動物の生態学入門-ベントスの多様性に学ぶ, 日本ベントス学会, (海文堂,2020年), ISBN:978-4-303-80051-2 |
||
Related URL | https://www.maizuru.marine.kais.kyoto-u.ac.jp/ |