Investment Bank:Theories and Business Practices

Numbering Code G-LAS10 80019 LJ44 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Graduate students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Wed.4
Instructor name YAMADA TADASHI (Graduate School of Management Professor)
KOBAYASHI KIYOSHI (Graduate School of Management Project Professor)
SHIKIBU TORU (Graduate School of Management Specially Appointed Professor)
CHEMINAT,Raphael (Graduate School of Management Specially Appointed Professor)
EMI DOYLE (Graduate School of Management Program-Specific Senior Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 外資系投資銀行が提供する金融サービスについて、その基礎的な経済理論にも触れながら、実務的な業務内容について講述するとともに、その社会的な意義について講義する。また、AIやブロックチェーンなど新たなデジタルテクノロジーが台頭するなか、世界の金融市場におけるファイナンスやデリバティブの潮流が如何に変容しているか、さらには気候変動リスクへの対応や脱炭素社会の推進など金融機関に求められる役割の変化が投資銀行の経営や実務に如何なる影響を及ぼしているかについても論じる。本授業では、金融市場や金融商品、経済分析などの各部門の専門家が解説する。
Course Goals グローバルに展開する投資銀行が果たす役割や実務的内容について理解を深める。
Schedule and Contents グローバル投資銀行の役割から先端的な金融サービスの潮流まで、幅広い内容を各分野の実務的な専門家が解説し、質疑応答を通じて理解を深める。講義の最後には簡単なテストも行う。(※の授業は英語による講義が含まれます。)

1 序論1-グローバル投資銀行と国内銀行の役割※
2 序論2-金融市場が経済に与える影響
3 株式市場ビジネスの実務と潮流
4 金融工学-ファイナンスにおける数学※
5 金融工学-市場における投資商品
6 デリバティブにおけるイノベーション
7 日本の金融機関における金融市場ビジネス
8 資産運用ビジネスの実務と潮流
9 中央銀行の金融政策と各国国債市場を巡る考察
10 金融機関とデリバティブの関わり
11 特別講義1-金融市場で無視される日本経済
12 特別講義2-ストラクチャードファイナンス
13 特別講義3-国際開発金融機関について
14 結論-グローバル投資銀行の未来※
Evaluation Methods and Policy テストは各クラスの最後に行う。評価は、1)出席率、2)ディスカッションへの参加の程度、および、3)テストの総得点に基づいて行う。
Course Requirements 金融商品や金融業界に興味があること。
Study outside of Class (preparation and review) 後続のクラスをよりよく理解するために、各クラスでカバーされているトピックを、その都度復習すること。
PAGE TOP