Intermediate Japanese II (Composition)

Numbering Code U-LAS29 20015 SJ48 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar (Foreign language)
Target Year All students Target Student International students
Language Japanese Day/Period Mon.2
Instructor name AKAGIRI ATSUSHI (Part-time Lecturer)
Outline and Purpose of the Course 本講義の目的は、学習や研究活動のためのライティング・スキルの習得である。このために、次の練習を行う。1)文を正確に書く、2)パラグラフ・ライティング、3)論拠を示す、4)エッセイを構成する。

The purpose of this course is to develop writing skills for study in Japan. We will learn 1) write sentences correctly, 2) Paragraph writing, 3) present an argument, 4) structure an essay.
Course Goals 本授業の到達目標は、以下の通りである。
・JLPT N2/CEFR B2レベル相当に到達する。
・自分が関心を持つさまざまな話題について、明瞭、詳細に書くことができる。
・実際、もしくは想像上の出来事や経験について、複数の見解を相互に関連づけ、当該のジャンルの書記習慣に従って、明瞭かつ詳細に記述文を書くことができる。
・論拠、論点を整然と展開して、エッセイやレポートを書くことができる。重要な点や関連する補足事項の詳細を、適切に強調することができる。
Course goals are as follows.
・To attain a level of proficiency equivalent to the JLPT N2/CEFR B2level.
・Can write clear, detailed descriptions on a variety of subjects related to his/her field of interest.
・Can write clear, detailed descriptions of real or imaginary events and experiences, marking the relationship between ideas in clear connected text, and following established conventions of the genre concerned.
・Can write an essay or report which develops an argument systematically with appropriate highlighting of significant points and relevant supporting detail.
Schedule and Contents ・授業計画は以下の通りである。
第1回 オリエンテーション 
第2回 文を正確に書く①:メールを書く①
第3回 文を正確に書く②:記述文を書く①
第4回 文を正確に書く③:記述文を書く②
第5回 パラグラフ・ライティング①:自分の考えを書く
第6回 パラグラフ・ライティング②:概念の定義を書く
第7回 論拠を示す①:注、参考文献
第8回 論拠を示す②:引用
第9回 論拠を示す③:要約
第10回 エッセイを構成する①:「はじめに」を書く
第11回 エッセイを構成する②:「まとめ」を書く
第12回 エッセイを構成する③:「先行研究」を書く
第13回 エッセイを構成する④:結束性と一貫性
第14回 エッセイを構成する⑤:ピア・フィードバック
第15回 フィードバック

※授業計画は、学習者に応じて調整する可能性がある。

1 Orientation
2 Write sentences correctly 1: write an E-mail
3 Write sentences correctly 2: write a description 1
4 Write sentences correctly 3: write a description 2
5 Paragraph writing 1: write a claim
6 Paragraph writing 2: write a definition
7 Present an argument 1: footnote, reference
8 Present an argument 2: citation
9 Present an argument 3: summary
10 Structure an essay 1: write an “introduction”
11 Structure an essay 2: write a “conclusion”
12 Structure an essay 3: write a “previous study”
13 Structure an essay 4: cohesion and coherence
14 Structure an essay 5: peer feedback
15 Feedback

※ The schedule may change depending on students’ abilities.
Evaluation Methods and Policy ・「参加態度」30%と、「課題」70%とで評価する。
・成績評価基準のさらなる詳細については授業中に指示する。
・全回数の三分の一以上の欠席者は評価の対象としない。

・The student’s final grade will be based on 1) in-class participation (30%), and 2) assignments (70%).
・Details of the grading method and evaluation criteria will be provided in class.
・Students who are absent from 1/3 or more of the total number of class sessions will not be evaluated.
Course Requirements 「全学共通科目履修の手引き」を参照。
Refer to the Handbook of Liberal Arts and Sciences Courses.
Study outside of Class (preparation and review) 配布されたワークシートを予習します。
授業時の指示にしたがって、文章を作成し、提出します。

Students are expected to do the worksheets as preparation for class.
Students will write a composition (essay) at home based on the classwork and hand it in according to the schedule.
Textbooks Textbooks/References 小論文への12のステップ―中級日本語学習者対象, 友松 悦子, (スリーエーネットワーク), ISBN:978-4883194889
必要に応じてプリントを配布する。
Handouts will be distributed as necessary.
References, etc. アカデミック・ライティングのためのパラフレーズ演習, 鎌田美智子、仁科浩美, (スリーエーネットワーク), ISBN:978-4883196814
PAGE TOP