Advanced Dynamics

Numbering Code U-LAS12 10014 LJ57 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Mainly 1st & 2nd year students Target Student For science students
Language Japanese Day/Period Tue.3
Instructor name TAKESUE SHINJI (Graduate School of Science Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 物理学基礎論Aで学んだ粒子の力学の知識を前提として、粒子系と剛体の力学について講義する。加速度系、特に回転基準系における運動方程式、多粒子系の運動の特徴について学んだ後、コマの運動を含む剛体の運動について、ニュートン力学の理論として学ぶ。理科系学生を対象とする。
Course Goals 非慣性系における粒子系の運動の記述や粒子の集まりとしての剛体の運動に関する基本法則を習得し、具体的な問題を得能力を身につける。
Schedule and Contents 講義の主な内容は以下の通りである。授業回数はフィードバックを含めて全15回とし、各項目あたり2~3週で講義を進める。
1. 非慣性系における運動方程式
  並進加速系と回転基準系における粒子の運動方程式、慣性力、
  地球上の物体に対する運動方程式
2. 粒子系の運動
  粒子系と外力・内力、重心と相対運動、粒子系の運動法則
3. 剛体と慣性モーメント
  剛体の運動学的性質、剛体に働く力とトルク、慣性モーメント
4. 剛体の簡単な運動
  剛体の運動方程式、固定軸のまわりの回転、剛体の平面運動、
  撃力を受けた剛体の平面運動
5. 剛体の一般運動
  慣性テンソル、オイラー方程式、自由回転、オイラーの角、固定点まわりの回転、
  対称コマの運動
Evaluation Methods and Policy 定期試験の評価に、課題、レポート等の平常点を加算する。詳細は授業中に指示する。
Course Requirements 講義の理解のために「物理学基礎論A」を履修済であることを前提とする。
Study outside of Class (preparation and review) 物理学の論理や計算法を自分のものとして納得して使用できるようになるまで、講義内容について復習すること。
Textbooks Textbooks/References 力学講義, 武末真二, (サイエンス社), ISBN:978-4-7819-1324-7
PAGE TOP