Sports I B [Softball]

Numbering Code U-LAS41 10002 PJ49 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 1 Course Type Practical training
Target Year All students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Thu.2
Instructor name EGAWA TATSURO (Graduate School of Human and Environmental Studies Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course スポーツ実施は身体機能の維持・増進に有益であるだけでなく、論理的思考力の増強や社会交流の啓発にもつながる。本授業ではソフトボールを通じて、楽しく積極的に身体運動を行うことにより、体力要素の向上および社会性の習得を目指す。ソフトボールには、仲間と協力して攻撃や守備を工夫しながら得点を競い合うことで、瞬発力や敏捷性、動体視力、判断力などの基礎運動技能を習得できる特性がある。さらには、チームで行う集団運動であるため、協調性やマナーなどの社会性をはぐくむことができる。上記の特性を理解し、チームメイトとのコミュニケーションを大切にしながら、ゲームを中心に授業を進める。
Course Goals ・ソフトボールのルール、基本技術を習得し、ゲームを楽しむことで運動する意欲を身につける。
・ソフトボールをコミュニケーションツールとして捉え、仲間と楽しく過ごす工夫ができるようになる。
Schedule and Contents 第1回:ソフトボールの特性、基本的ルールの説明、ボールに慣れるためのボール遊び
第2回:キャッチボール、送球、捕球の基本技術の習得、ミニゲーム
第3回:キャッチボール、送球、捕球の応用技術の習得、ミニゲーム
第4回:バッティングの基本技術の習得、ミニゲーム
第5回:バッティングの応用技術の習得、ミニゲーム
第6回~第8回:ゲーム形式での練習
第9回~第14回:リーグ戦
第15回:フィードバック フィードバック回は、個人の質問に対応する。
授業は吉田南グラウンドで行う。
Evaluation Methods and Policy ・学習態度(授業参加の積極性、準備・片づけの積極性、ルールの学習・理解)を総合的に評価する。
・2/3以上の出席を最低要件とする。
Course Requirements 経験の有無や技術レベルは問いません。
準備や後片付けを積極的に行う受講意欲のある者を歓迎します。
Study outside of Class (preparation and review) ・個々の心身の状態を十分に把握しておくこと。
・ソフトボールの基本的ルールについて学習しておくこと。
・野球やソフトボールの試合を観て自身の技術向上に役立てること。
References, etc. 吉田南図書館に健康・スポーツ系の諸科目の参考書籍を配架してありますので参考にしてください。
PAGE TOP