Readings in Humanities and Social Sciences (Law, English)I-E1
Numbering Code | U-LAS03 10006 SB48 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Seminar | |
Target Year | 2nd year students or above | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Wed.1 | |
Instructor name | SUZUKI HIDEMITSU (Graduate School of Law Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course |
法学・政治学に関する英語の専門的文献を精読することにより、必要な専門的知識を習得するとともに、正確に外国語を読む訓練を行う。 この授業では、中国近世における「契約」に関する英語圏の論文を題材とする。中国近世を事例に契約についての様々な考え方を学ぶとともに、非英語圏の事象に関する英文について、その文脈や背景に即して正しく理解することを目的とする。 履修者は、予め割り当てられた担当箇所について、事前に全訳を提出するとともに、授業においてその箇所の発表をする。また他の出席者に対しても毎回講読予定箇所の要約の提出を求める。 |
|||
Course Goals |
・英語文献の内容をその文脈や背景に即して正しく理解し、適切な日本語に翻訳し、また説明することができる。 ・中国近世の「契約」についての様々な議論を学ぶことで、契約に関する理解を深めることができる。 |
|||
Schedule and Contents |
第1回 イントロダクション 本講義の内容について解説するとともに、前提知識として中国近世の「契約」に関する簡単な解説を行う。 第2回~第14回 講読 Madeleine Zelin, Jonathan K.Ocko, and Robert Gardella, eds. Contract and Property in Early Modern China, Stanford University Press, 2004 に収録されている論文を講読する。 ≪期末試験≫ 第15回 フィードバック(具体的方法は別途連絡する) |
|||
Evaluation Methods and Policy | 筆記試験による期末試験(60%)、割り当てられた担当箇所の全訳の提出および発表(20%)、毎回の要約提出および出席の状況(20%)により評価する。 なお割り当てられた担当箇所の全訳の提出を怠った場合、四回以上欠席した場合、あるいは四回以上要約の提出を怠った場合は単位を認定しない(「0点」と評価する)。 | |||
Course Requirements | 外国文献講読(法・英)は専門への導入コースなので二回生以上を対象とする。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
毎回授業前に講読予定箇所を読み、分からない単語や概念について調べるとともに、担当者は全訳を、担当者以外は要約を作成する。 毎回授業後に、授業中に扱った部分及び教員が説明した内容について復習し、理解を確実なものとする。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References | 授業に必要な資料はプリントを配布する。 |