The Japanese Constitutional Law
Numbering Code | U-LAS06 10001 LJ41 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Thu.2 | |
Instructor name | Kyohei Miyamura (Part-time Lecturer) | |||
Outline and Purpose of the Course | 日本国憲法の基礎知識を概説する。その際、日本国憲法が(その文面上は制定後全く変更されていないにもかかわらず)どのような変容と発展を遂げてきたのか、すなわち、「憲法」という法的な現象の中でも特にその条文には書かれていない部分を、憲法学説の通説的な見解と最高裁判所の判例に即して、できるだけ客観的に描写することを目指す。 | |||
Course Goals |
・「憲法」という法形式の基本的な性質を理解する。 ・日本国の統治機構の法的な仕組みを理解する。 ・裁判所を通じた人権保障の仕組み(とその限界)を理解する。 |
|||
Schedule and Contents |
以下の内容を扱う。ただし回数は目安であり、受講者の理解度等の事情に応じて、構成や内容を変更する可能性がある。 ・導入(憲法の基礎知識、日本国憲法の成り立ちと基本原理)【第1~3回】 ・統治機構の仕組み(国会、内閣、裁判所)【第4~6回】 ・人権保障の仕組み1(総論)【第7・8回】 ・人権保障の仕組み2(精神的自由)【第9~11回】 ・人権保障の仕組み3(経済的自由、社会権など)【第12~14回】 <期末試験> ・フィードバック【第15回】 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 基本的には期末試験(筆記)の成績(100点満点)によるが、受講状況に応じて、理解度確認のための小レポートを不定期に実施する可能性もある(その成績は期末試験の点数に加点する)。また、周囲の迷惑になる行動をとる学生に対しては退室を命じるとともに、期末試験の点数を減点する。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
基本的に教科書の章立てに従って授業を進めるので、毎週、授業の前に、指示された教科書の該当箇所や動画等を確認しておくこと。 また、授業時間は限られているので、全領域を網羅的に説明することはできない。問いを提示するだけにとどめざるをえない事項も多々出てくるため、そういった問いについては、もし関心があれば授業時間外に各自で調べ、考えてもらいたい。そのほか、参考文献も多めに紹介するように努める。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References | グラフィック憲法入門〔第2版〕, 毛利透, (新世社、2021年) |