Jurisprudence
Numbering Code | U-LAS06 10002 LJ41 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Fri.3/Fri.4 | |
Instructor name | USAMI MAKOTO (Graduate School of Global Environmental Studies Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course |
私たちの生活は、法に支えられて成り立っている。法の全体像を深く正しく理解するためには、法体系のモデルを学習することが重要である。本科目では、近代から今日までに発展してきた多様な法体系のモデルについて、平易に概説する。 本科目では、履修者数が極めて多数とならない限り、質疑・討論の時間をやや長めに確保する。履修者数が極めて多数に上る場合には、質疑・討論の時間を設けない。 |
|||
Course Goals | 多様な法体系のモデルを習得し、関連する諸論点について自ら考察を深めることにより、法の全体像に対する正確かつ複眼的な視座を得ることが、本科目の目的である。 | |||
Schedule and Contents |
次の主題について授業を行う。 1. 序論:法体系のモデル【1回】 2. 命令としての法【2~3回】 3. 規範としての法【2~3回】 4. ルールとしての法【2~3回】 5. 道徳としての法【1~2回】 6. 原理としての法【3~4回】 授業回数は、フィードバックを含めて全15回とする。 |
|||
Evaluation Methods and Policy |
○履修者数が極めて多数とはならない場合 質疑・討論における各履修者の発言を、質・量の両面から厳密に評価して記録し、授業参加点を算出する。出席による加点はないが、欠席・遅刻・早退は減点対象となる。 授業参加点(50%)と授業期間中に実施する2回の小テスト(25%×2)の点数とを合計して、最終成績を確定する。 ○履修者数が極めて多数に上る場合 授業期間中に実施する中間試験(50%)と期末試験(50%)の点数を合計して、最終成績を確定する。 |
|||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
○履修者数が極めて多数とはならない場合 履修者は、十分な予習に基づく積極的な発言を期待される。 ○履修者数が極めて多数に上る場合 履修者は、十分な予習を行うことを期待される。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References | 法哲学, 瀧川裕英・宇佐美誠・大屋雄裕, (有斐閣) | ||
References, etc. | 法哲学講義, 森村進, (筑摩書房) |