The Japanese Constitutional Law
Numbering Code | U-LAS06 10001 LJ41 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Tue.2 | |
Instructor name | OTONASHI TOMOHIRO (Graduate School of Law Associate Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 本講義では,日本国憲法の基礎的知識を概説する。そして,日本国憲法が定める統治機構を通じて,基本的人権がいかに保障されているかについての知見を提供することを主たる目的とする。 | |||
Course Goals |
・憲法が定める統治機構の基本的な構造を理解する。 ・憲法上いかなる基本的人権が保障されており,統治機構を通じてそれらがいかに保障されているかを理解する。 ・以上を通じて,具体的な憲法問題について自ら適切に考察できるようになる。 |
|||
Schedule and Contents |
基本的に以下のプランに従って講義を進める。ただし,講義の進み具合,時事問題への言及などに対応して順序や同一テーマの回数を変えることがある。 第1回 オリエンテーション 憲法を学ぶ意義,授業の進め方 第2回 「憲法」の意味と国家の意義(1) 第3回 国家の意義(2) 第4回 立憲主義の基本原理(1) 第5回 立憲主義の基本原理(2)と統治機構の概観 第6回 国民主権 第7回 国会と内閣(議院内閣制) 第8回 裁判所と違憲審査の原型 第9回 基本的人権総論と包括的基本権 第10・11回 基本的人権(平等) 第12・13回 基本的人権(精神的自由) 第14回 基本的人権(経済的自由,社会権など) 《期末試験》 第15回 フィードバック |
|||
Evaluation Methods and Policy | 定期試験の結果(100点満点)により,評価する。ただし,私語等,周囲に迷惑をかける受講生に対しては,試験結果からの減点や試験の受験を認めない等の措置を講ずることがあるので注意すること。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
予習として、教科書の該当箇所を読み進めること。 復習は、講義をふまえて知識を整理すること。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References |
グラフィック 憲法入門 第2版, 毛利 透, (新世社), ISBN:9784883843244
教科書に憲法の条文は載っているが、他の法律を取り上げる可能性がある。小さな六法(法令集)を持参することが望ましい。 |