Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering) [Chemical Science and Technology]

Numbering Code U-LAS30 10006 SJ11 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year Mainly 1st year students Target Student For science students
Language Japanese Day/Period Tue.3/Tue.4
Instructor name HARUTA NAOKI (Fukui Institute for Fundamental Chemistry Program-Specific Assistant Professor)
MIURA RISAKO (Graduate School of Engineering Assistant Professor)
NAKAGAWA KYUYA (Graduate School of Engineering Associate Professor)
FURUYA TSUTOMU (Graduate School of Engineering Assistant Professor)
Outline and Purpose of the Course 本演習では,パーソナルコンピュータ(PC)の基本的な使用法(Windowsシステム・UNIXシステム)を初めとして,電子メール,テキストエディタやLaTeXによる文章作成,HTMLによるWEBページの記述,gnuplotによるグラフ作成,Octave・MAPLEによるプログラミング,Word・Excel・PowerPointによる資料作成などについて,教育コンピュータシステムのPC端末を用いた演習を行う。授業回数はフィードバックを含め全15回とする。
Course Goals コンピュータの基本的な使用方法に習熟し,コンピュータによる文章作成,情報検索,プログラミングなどのコンピュータリテラシーを身に付ける。
Schedule and Contents 以下の項目について,1項目当たり1~2回の演習を行う。

1. 計算機の基本的な使用法:PC端末の起動と終了(Windowsシステム・UNIXシステム),ログインとログアウトなど,最も基本的な使い方についての演習を行う。また,パスワードの変更など,PC端末を使用する上での注意事項を述べ,それについての演習を行う。

2. 電子メールと情報検索:電子メールの設定を行うと共に,電子メールの送受信方法,署名や添付ファイルの扱い方についての演習を行う。また,インターネットを活用した情報検索(蔵書検索,文献(電子ジャーナル)や特許の検索など。図書担当者による情報検索講義を含む。)についての演習を行う。

3. UNIXシステムの基礎:UNIXシステムを利用する上で重要な,X Window System,ファイルシステム,およびシェル操作についての演習を行う。

4. WEBブラウザとHTML:HTML,XHTML,およびCSSの基本について解説し,ウェブサイト(ホームページ)作成についての演習を行う。

5. グラフ作成:gnuplotによる最小二乗法,グラフ作成についての演習を行う。

6. プログラミング基礎:Octaveによる数値計算,プログラミングや,MAPLEによる数式処理,数値計算,プログラミングについての演習を行う。

7. Excel演習:Excelによる表計算,統計解析,およびグラフ作成についての演習を行う。

8. 文書作成:テキストエディタEmacsの利用や,LaTeX,Wordによる文書作成方法についての演習を行う。

9. PowerPoint演習:PowerPointによるプレゼンテーション資料作成についての演習を行う。
Evaluation Methods and Policy 講義計画に掲げる内容について,それぞれ習熟したことを演習中に提示する課題によって評価する。試験は実施しない。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 教科書によって予習を行うこと。
Textbooks Textbooks/References 情報基礎演習(京都大学)
PAGE TOP