Practice of Basic Informatics (Faculty of Engineering) [Electrical and Electronic Engineering]

Numbering Code U-LAS30 10006 SJ11 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year Mainly 1st year students Target Student For science students
Language Japanese Day/Period Wed.4・5
Instructor name IMAI HIROHIKO (Graduate School of Informatics Assistant Professor)
NAKAMURA YUUJI (Graduate School of Energy Science Professor)
Not fixed (Kyoto University)
Outline and Purpose of the Course UNIX系OS, ターミナルの利用方法,LaTeXを用いた文書作成方法を学び,数値解析向けプログラミング言語 Octave を用いた演習を行う.情報処理,論文執筆の基礎を習得し,大学生活においてコンピュータを活用するための情報リテラシー教育を行う.
Course Goals UNIX系OS に関する基本的事項を理解し,ターミナルコマンドを通して処理を体験することにより,現代社会のインフラとなる計算機技術の設計思想を理解する.Emacs や LaTeXによる文書作成技術を習得し,図・表を含む報告書の作成や論文執筆のための基礎を身につける.数値解析プログラミングの基礎を習得する.
Schedule and Contents 1. UNIX の概説 及び 情報リテラシー (1回)
UNIX系OSの基礎概念と利用方法 及び 情報リテラシーについて習得する.

2. UNIX 操作,ターミナルの基礎(1-2回)
ファイルシステム,コマンド・シェル等の操作演習を行う.

3. Emacs系エディタ(1回)
Emacs 系エディタの基本操作習得および文字入力の演習を行う.

4. LaTeX(1回)
LaTeXを用いた文書作成法の基礎を習得する.

5. 図・グラフ作成と数値計算(1-2回)
Octave等を用いた図・グラフ作成法と数値計算,LaTeXにおける利用法を習得する.

6. 総合課題演習(1-2回)
応用課題に取り組むことによって,本演習で習得した技術の理解と応用力を深める.
Evaluation Methods and Policy 平常点(出席と参加状況と小レポート) 60点 及び 総合課題 40点 により評価する.レポートではUNIX系OSの知識, コマンドとシェル, Emacs, LaTeX, Octave に関する課題達成状況を評価する.総合課題では,LaTeXによるレポート文書作成 及び Octave の習熟度合いを評価する.
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 演習時間中に終了しなかったレポート課題は,仮想端末や各自の端末において完了させて提出すること.UNIXコマンド, Emacs, LaTeX, Octave等 演習で学ぶ技術の利用方法について教科書を読むのみならず Web検索 によって調べておくのが望ましい.
Textbooks Textbooks/References 情報基礎演習, 京都大学工学部電気電子工学科 情報基礎演習担当教員, (京都大学生協), 生協にて1500円で販売している.第1回の出席時に持参すること.
PAGE TOP