Basic Informatics (General)

Numbering Code U-LAS30 10009 LJ10
U-LAS30 10009 LJ11
U-LAS30 10009 LJ12
Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year All students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Mon.4
Instructor name TSUIKI HIDEKI (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course コンピュータやインターネットは,我々の社会や生活のあり方を大きく変えてきた。人工知能の発展が期待される中,コンピュータの可能性はより急速に広がると予想されている。その中で、情報機器を適切に利用できるだけではなく,コンピュータに関して正しく理解し,その可能性や限界について知っておくことの重要度は増している。本講義は,コンピュータが行っているデジタルな情報処理の仕組みについて解説する。その上で, 人工知能について概観する。
Course Goals コンピュータが行っているデジタルな情報処理について理解を深める。情報処理全般に関して、基本的な理解を得る。
Schedule and Contents デジタルやアナログな情報表現の特質について、また、コンピュータが情報を処理する仕組みについて、できるだけ具体的に学ぶ。 その上で、コンピュータを使っても計算的に解決できない問題や現実的な時間では求まらない問題があること, 情報圧縮,冗長化,暗号化などの情報化社会の基盤となる技術について述べ, 最後に,ニューラルネットと人工知能について概観する。

以下のような内容を扱う。
  1. デジタル、アナログとは
  2. 数の表現
  3. コンピュータの仕組み(概略)
  4. コンピュータの仕組み(シミュレータを用いた説明)
  5. プログラム言語
  6. オペレーティングシステム
  7. 回路により計算を実現する仕組み
  8. アルゴリズムと計算複雑さ,計算不可能性
  9. データの圧縮、冗長化,
  10. 暗号と電子署名
  11. マルチメディアの表現
  12. インターネットとセキュリティ
  13. 人工知能
  14. まとめ
 15. フィードバック
Evaluation Methods and Policy 授業中に上記の授業内容に関連したレポートの提出を複数回行い、授業内容の理解度を評価する。
Course Requirements レポート課題には,コンピュータを用いた演習が含まれる。コンピュータの利用経験の少ない人は、「情報基礎演習」などの演習科目も履修することを推奨する。
Study outside of Class (preparation and review) プリントを配るので、復習をして理解を深めてほしい。
Textbooks Textbooks/References 授業中にプリントを配布する。
Related URL http://www.i.h.kyoto-u.ac.jp/~tsuiki
PAGE TOP