Basic Organic Chemistry I

Numbering Code U-LAS13 10007 LJ60 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Mainly 1st year students Target Student For science students
Language Japanese Day/Period Thu.2
Instructor name NAKAO YOSHIAKI (Graduate School of Engineering Professor)
SUGINOME MICHINORI (Graduate School of Engineering Professor)
OOE KOUICHI (Graduate School of Engineering Professor)
TANAKA KAZUO (Graduate School of Global Environmental Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course 理科系化学(工学部工業化学科1回生クラス指定授業)を対象とする。医薬品・農薬・香料・材料等の有用物質を分子レベルで理解することを目的とし,それに必須な有機化学を系統的に学ぶ入口として,本講義を開講する。
Course Goals 分子の科学としての有機化学の基礎を修得し,有機化学の上級を学ぶ基盤を形成する。
Schedule and Contents 指定した教科書を用いて,下記項目1-6につき講義を行う。これにフィードバック授業を1回開講し,合計15回とする。

1. 共有結合と分子の形(3回) 原子の電子構造、共有結合、分子の極性、原子価結合法と分子軌道法を用いた分子構造の理解、共鳴について述べる。
2. アルカンとシクロアルカン(2回) アルカンおよびシクロアルカンの構造、立体配座、物理的性質について述べる。
3. 酸と塩基(3回) ブレンステッドローリーの酸・塩基について、酸解離定数とpKa、酸・塩基の相対的強さ、酸-塩基反応の平衡、反応座標図、分子構造と酸性、ルイスの酸・塩基について述べる。
4. アルケン:結合と性質(1回) アルケンの構造、立体異性、物理的性質について述べる。
5. 反応機構(1回) 有機反応の反応機構を理解して、記述して、理解する方法について述べる。
6. アルケンの反応(4回) アルケンに対する求電子付加反応、アルケンの酸化反応、還元反応について、反応機構と反応の選択性、熱力学について述べる。
Evaluation Methods and Policy 平常点(出席と参加の状況、宿題とその取り組みの状況、合計20点)および期末試験(80点)により行う。
Course Requirements 工業科学科の1回生はクラス指定の時間に受講すること。
Study outside of Class (preparation and review) 復習のための宿題を課して提出を求め、平常点の一部とする。
Textbooks Textbooks/References ブラウン有機化学(上), 村上正浩監訳, (東京化学同人), ISBN:978-4807907793, 下巻の購入も推奨する
References, etc. Organic Chemistry, Brown, Iverson, Anslyn, Foote, (Brooks/Cole Pub Co (8th Edition, 2017)), ISBN:978-1305580350, 使用する教科書の英語版
PAGE TOP