Basic Organic Chemistry I
Numbering Code | U-LAS13 10007 LJ60 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | Mainly 1st year students | Target Student | For science students | |
Language | Japanese | Day/Period | Thu.2 | |
Instructor name |
NAKAO YOSHIAKI (Graduate School of Engineering Professor) SUGINOME MICHINORI (Graduate School of Engineering Professor) OOE KOUICHI (Graduate School of Engineering Professor) TANAKA KAZUO (Graduate School of Global Environmental Studies Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course | 理科系化学(工学部工業化学科1回生クラス指定授業)を対象とする。医薬品・農薬・香料・材料等の有用物質を分子レベルで理解することを目的とし,それに必須な有機化学を系統的に学ぶ入口として,本講義を開講する。 | |||
Course Goals | 分子の科学としての有機化学の基礎を修得し,有機化学の上級を学ぶ基盤を形成する。 | |||
Schedule and Contents |
指定した教科書を用いて,下記項目1-6につき講義を行う。これにフィードバック授業を1回開講し,合計15回とする。 1. 共有結合と分子の形(3回) 原子の電子構造、共有結合、分子の極性、原子価結合法と分子軌道法を用いた分子構造の理解、共鳴について述べる。 2. アルカンとシクロアルカン(2回) アルカンおよびシクロアルカンの構造、立体配座、物理的性質について述べる。 3. 酸と塩基(3回) ブレンステッドローリーの酸・塩基について、酸解離定数とpKa、酸・塩基の相対的強さ、酸-塩基反応の平衡、反応座標図、分子構造と酸性、ルイスの酸・塩基について述べる。 4. アルケン:結合と性質(1回) アルケンの構造、立体異性、物理的性質について述べる。 5. 反応機構(1回) 有機反応の反応機構を理解して、記述して、理解する方法について述べる。 6. アルケンの反応(4回) アルケンに対する求電子付加反応、アルケンの酸化反応、還元反応について、反応機構と反応の選択性、熱力学について述べる。 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 平常点(出席と参加の状況、宿題とその取り組みの状況、合計20点)および期末試験(80点)により行う。 | |||
Course Requirements | 工業科学科の1回生はクラス指定の時間に受講すること。 | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 復習のための宿題を課して提出を求め、平常点の一部とする。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | ブラウン有機化学(上), 村上正浩監訳, (東京化学同人), ISBN:978-4807907793, 下巻の購入も推奨する | ||
References, etc. | Organic Chemistry, Brown, Iverson, Anslyn, Foote, (Brooks/Cole Pub Co (8th Edition, 2017)), ISBN:978-1305580350, 使用する教科書の英語版 |