Natural History of Plants III
Numbering Code | U-LAS14 20009 LJ68 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | Mainly 1st & 2nd year students | Target Student | For science students | |
Language | Japanese | Day/Period | Fri.4 | |
Instructor name |
TAMURA MINORU (Graduate School of Science Professor) TAKAYAMA KOUJI (Graduate School of Science Associate Professor) FUSE SHIZUKA (Graduate School of Science Assistant Professor) |
|||
Outline and Purpose of the Course | 現在、地球上には約30万種の植物が生育しているが、これらの植物はどのように起源し、進化して、現在に見られる多様性を獲得したのであろうか。本科目では、様々な植物の基本形態を理解しながら植物進化の道すじと要因を学び、植物の多様性について考える。 | |||
Course Goals |
・植物の基本形態について理解する。 ・植物進化の道すじについて理解する。 ・植物の種形成と進化要因について理解する。 ・植物の多様性について説明できる。 |
|||
Schedule and Contents |
以下のような課題について授業を行う予定である。 1. 植物の進化と多様性を研究するとはどういうことか? 2. 生物の起源と初期進化 3. 藻類の進化と多様性 4. 植物の上陸 5. 陸上植物の進化と多様性 6. 裸子植物と被子植物 7. 被子植物の系統 8. 被子植物の多様性 9. 植物標本と命名 10.資源としての植物 11.種概念と種分化 12.集団の遺伝的多様性 13.種間雑種と遺伝子流動 14.次世代シークエンサーが拓く新しい植物系統分類学 15.定期試験 16.フィードバック |
|||
Evaluation Methods and Policy | 筆記試験(80%)と出席と参加の状況(20%)により評価する。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 参考書等を読んで授業に備えること。その他については、授業中に別途指示。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | プリントを適宜配布。 | ||
References, etc. |
新しい植物分類学 I, 戸部 博・田村 実(編著), (講談社) 新しい植物分類学 II, 戸部 博・田村 実(編著), (講談社) 図説植物用語事典, 清水建美, (八坂書房) |