Introduction to Inorganic Chemistry A

Numbering Code U-LAS13 20003 LJ60 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year Mainly 2nd year students Target Student For science students
Language Japanese Day/Period Mon.2
Instructor name TANABE SETSUHISA (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course 理科系学生を対象として、無機物質の化学的、物理的性質を理解する上で基礎となる、原子分子の構造と化学結合を理解し、また物質の構造と性質の関係について解説する。
Course Goals 無機物質の化学的、物理的性質を理解する上で基礎となる、原子の電子軌道と電子配置を支配する法則について、また簡単な分子の構造と化学結合を理解することにより、物質の構造と性質の関係について修得できる。
Schedule and Contents 以下の項目等についてフィードバックを含めて全15回で授業を進める予定である.

1.原子の構造と電子軌道の形
2.多電子原子
3.ルイス構造とVSEPRモデル
4.原子価結合理論
5.分子軌道理論:二原子分子
6.多原子分子の形
7.電気陰性度と結合特性
8.固体構造:配位数と臨界イオン半径比
9.金属と合金の構造
10.イオン結晶の格子エンタルピーとBorn-Haberサイクル
11.欠陥と不定比性
12.固体の電子構造
13.酸と塩基:ブレンステッド酸
14.ルイス酸塩基
15.Hard, Soft:酸塩基化学の応用
Evaluation Methods and Policy 小テスト(2割)と定期試験(8割)に基づき評価する。
Course Requirements 後期(同B)との連続した履修を推奨する。
基礎物理化学に関するいずれかの科目(熱力学、量子論、要論)と基礎化学実験を履修していることが望ましい。
Study outside of Class (preparation and review) 予習は特に必要ないが、自習による復習を推奨する。
Textbooks Textbooks/References 無機化学(上)第6版, シュライバーアトキンス, (東京化学同人), ISBN:978-4-8079-0898-1
PAGE TOP