Structures of Government

Numbering Code U-LAS06 20003 LJ41 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year All students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Mon.4
Instructor name MIHIRA TSUKASA (Graduate School of Human and Environmental Studies Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 日本国憲法は、多様な人々が共生していくための統治の基本的な仕組みを定めている。本授業では、その仕組みとそれを支える思想について、基礎的な知識を講義する。

具体的には、まず、憲法の統治の仕組みを支える近代立憲主義の思想とその歴史的展開について説明する。その後、憲法の定める司法制度・政治制度と、それらをめぐる諸問題について講義する。

なお、憲法は、日本の統治の基本的な仕組みを定めるとともに、基本的人権も保障している。後者については「日本国憲法」の授業で詳しく説明するので、同科目も併せて受講することを推奨する。
Course Goals 本授業では、日本国憲法の定める統治の仕組みとそれを支える思想について体系的に理解し、現代の様々な政治現象を憲法の視点から主体的に評価できる能力を修得することを目標とする。
Schedule and Contents はじめに憲法総論的な内容を扱った上で(「2.憲法の基礎理論」)、統治機構に関する諸問題について説明する(「3.日本国憲法の定める司法制度」「4.日本国憲法の定める政治制度」)。体系性を重視しながら、概ね以下のような流れで行う。各項目につき、1-2回程度の授業を予定しているが、受講生の理解状況や時事的な問題状況等に応じて、取り扱う内容や順序、配分時間数等を変更することがある。(授業回数はフィードバックを含め全15回とする。)

1.オリエンテーション
  憲法を学習する意義、授業の進め方

2.憲法の基礎理論
  1)憲法の概念
  2)近代憲法の歴史
  3)憲法改正

3.日本国憲法の定める司法制度
  1)裁判所
  2)違憲審査制
  
4.日本国憲法の定める政治制度
  1)議院内閣制
  2)国会
  3)内閣

5.試 験
Evaluation Methods and Policy 試験の結果により、評価する。ただし、私語等、周囲に迷惑を掛ける受講生に対しては、試験結果からの減点や試験の受験を認めない等の措置を講ずることがあるので、注意すること。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 特に、復習を大切にして下さい。復習では、教科書・参考書やノートを参照しながら、授業内容を整理して理解するとともに、授業で取り上げた判例を今一度読み直して、自ら検討するように努めて下さい。また、日頃から新聞やニュース番組等を通して、憲法に関する諸問題について知見を拡げるように心掛けて頂ければと思います。
References, etc. 古典で読む憲法, 曽我部真裕・見平典 編, (有斐閣)
憲法用語の源泉をよむ, 大林啓吾・見平典 編, (三省堂)
PAGE TOP