Ecological Anthropology I

Numbering Code U-LAS05 10004 LJ40 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year All students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Tue.2
Instructor name OYAMA SHUICHI (Graduate School of Asian and African Area Studies Professor)
ITANI JIYUICHI (Graduate School of Asian and African Area Studies Professor)
SATO HIROKI (Graduate School of Asian and African Area Studies Associate Professor)
Outline and Purpose of the Course 生態人類学とは,自然環境と人間生活の相互関係を研究する人類学の一分野である。本講義では,担当教員たちの長期にわたるフィールドワークの経験をとおして,アフリカの乾燥疎開林(伊谷担当),熱帯モンスーン地域の森林(佐藤),サハラ砂漠の南縁であるサヘルの半乾燥地(大山担当)という三つの異なった環境における農耕民の生態・社会・文化の動態について論じる。
Course Goals 人類の生活と生存について,その基盤から考える視点を得る。
Schedule and Contents 第1回 アフリカの生態資源と人びとの暮らし(伊谷)
第2回 自然に依存した農業(伊谷)
第3回 自然と生業(1)牧畜と狩猟・採集(伊谷)
第4回 自然と生業(2)農耕(伊谷)
第5回 資源の枯渇と保全(伊谷)
第6回 熱帯林を科学する(佐藤)
第7回 熱帯林がもたらす恵み(佐藤)
第8回 森林破壊とその影響(佐藤)
第9回 森林保全と地域開発の両立(佐藤)
第10回 農耕・牧畜のはじまりと人口増加、感染症の拡大(大山)
第11回 自給農業は貧しいのか(大山)
第12回 西アフリカ・サヘル地帯の砂漠化(大山)
第13回 住民の在来知識による荒廃地の環境修復(大山)
第14回 「物質の循環」と「生命の循環」(大山)
<<期末試験>>
第15回 フィードバック
Evaluation Methods and Policy 授業中の小レポート(30%)および学期末の試験(70%)により評価します。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 講義を聴いて興味を持った事項について,図書,論文,ホームページ等でみずから調べること。関連する図書やホームページについては講義中に適宜指示する。
References, etc. アフリカ地域研究と農村開発, 掛谷誠・伊谷樹一(編), (京都大学学術出版会), ISBN:9784876989898, アフリカ乾燥疎開林におけるフィールドワークにもとづく農村開発の実践活動を記録している。
砂漠化に挑む-ごみ活用による緑化と飢餓克服、紛争予防, 大山修一(著), (昭和堂), ISBN:978481221436, サヘルの農耕民と牧畜民,在来技術による砂漠緑化の試みについて記している。
アフリカ農業の諸問題, 高村泰雄・重田眞義(編), (京都大学学術出版会), ISBN:4876980543, アフリカ農業の可能性と課題について展望を得ることができる。
争わないための生業実践―生業資源と人びとの関わり, 重田眞義・伊谷樹一(編), (京都大学学術出版会), ISBN:9784814000081, アフリカ各地の農村における生態資源と生業の変化、および人々の共存の様態を描く。
生態学と社会科学の接点, 日本生態学会(編), (共立出版), ISBN:9784320057425
Ecosystem Services from Tropical Forests: Review of Current Science. , Brandon K , (Center for Global Development Working Paper No. 380, Washington DC.), https://ssrn.com/abstract=2622749
Related URL http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/africa_division/
PAGE TOP