Physical Geography
Numbering Code | U-LAS05 10006 LJ23 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Tue.2 | |
Instructor name | MIZUNO KAZUHARU (Graduate School of Letters Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course | 2万年前の最終氷期(氷河時代)が我々の生活にどのように関わっているのか?、過去2千年間の気候変動が世界の歴史とどのような関係にあるのか?、近年の温暖化は世界の氷河や植生分布をどのように変化させているのか?、環境変化は高山や砂漠などの厳しい自然や生態、住民生活や社会にどのような影響をもたらすのか?、海外調査はなぜおもしろく、人生を有意義にさせるのか?について考え、理解を深める。 | |||
Course Goals |
・自然のおもしろさを理解する。 ・自然と社会・文化との関係を理解する。 ・世界の興味深い事象を理解する。 ・海外に出ることのおもしろさや重要さを理解する。 |
|||
Schedule and Contents |
以下の疑問に関し、1課題あたり2~3週の授業をする予定である。授業回数はフィードバックを含め全15回とする。 1.2万年前の氷期(氷河時代)が現在の我々の生活環境(地形や動・植物分布)にどのようにかかわっているか? 例:新宿に高層ビルが多く、渋谷、品川、上野に少ないのはなぜか?大阪駅が階段の多いのはなぜか?JRの目黒や金山、千種の駅が地下にあるのはなぜか? 2.過去2千年間の気候変動が世界の歴史的事象にどのように関わっているのか? 例:なぜ、平安時代は長く続き、その後は短いのか? 3.近年の地球温暖化が高山(ケニア山、キリマンジャロ、アンデス)の氷河や植生、水環境にどのように関わっているか? 例:20年後にはアフリカの高山から氷河が消え、植物が山を登る? 4.近年の環境変化は砂漠(ナミブ砂漠)の植生や動物、人間生活とどのような関わりがあるか? 例:ナミブ砂漠に住む砂漠ゾウはどうやって生きているのか?砂漠に住む人々は何を食べ、どうやって現金収入を得るのか? 5.海外調査はなぜおもしろいのか? アフリカ編(ケニア、タンザニア、ウガンダ、エチオピア、マダガスカル、カメルーン、ギニア、ナミビア、ボツワナ、ナミビア、南ア、レソト、チュニジア) 例:なぜ、コーヒーはエチオピアで飲むとおいしいのか?なぜ、ボツワナやナミビアでは道ばたにごろごろスイカが自然に生えているのか? 6.海外調査はなぜおもしろいのか? 南米・アジア・ヨーロッパ・ポリネシア編(ボリビア、ペルー、インド、タイ、ラオス、ドイツ、タヒチ、イースター島) 例:なぜ、ハワイ、マダガスカル、マオリ(ニュージーランド)、インドネシア、高砂(台湾)、タヒチ、ラパヌイ(イースター島)は互いに何千キロも離れているのに似たような言葉を話すのか? |
|||
Evaluation Methods and Policy |
・平常点(出席状況・受講態度)、授業期間内での試験で総合的に評価するが(平常点30%、試験70%)、とくに出席重視なので、3分の2以上出席する意思がない人はこの授業を取らないようしてください(単位は取れません)。 ・毎回出席カードを配って、それに意見や感想、質問等を書いてもらう(内容で評価はしないが、何も書いてなければカードを出しても出席扱いにはならない)。 ・試験は授業期間中、終わり頃(7月)に行う。教育実習や祇園祭の山鉾引き従事など何か特別な事情で試験の受けられない人は、事前に申し出れば別に考慮する。事後の申し出は、急を要する特別な理由で証明書がないかぎり原則、受け付けない(毎年、親戚の不幸や法事等の理由が異常に多いため)。 |
|||
Course Requirements |
特に地理学の知識は必要ない。高校で地理を受講していなくても問題はない。 |
|||
Study outside of Class (preparation and review) | 授業が理解できたかどうか把握し、理解できなかった部分については次回授業で質問してください。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | 毎回プリントを配るので、それを以前配ったものも含めて毎回持ってくること。 | ||
References, etc. |
世界がわかる地理学入門, 水野一晴, (ちくま新書), ISBN:978-4-480-07125-5 気候変動で読む地球史-限界地帯の自然と植生から-, 水野一晴, (NHKブックス), ISBN:978-4-14-091240-9 世界と日本の地理の謎を解く, 水野一晴, (PHP新書), ISBN:978-4569849485 |