The Science of Language Aspect of the Japanese Language II
Numbering Code | U-LAS02 10014 LJ37 | Year/Term | 2022 ・ Second semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Mon.5 | |
Instructor name | MAEDA HIROYUKI (Part-time Lecturer) | |||
Outline and Purpose of the Course | 日本語の形態音韻と構文について基礎的な知識を習得することを目的とする。言語類型論的観点から日本語の特徴をみるため、日本語以外の言語のデータを扱うことがある。 | |||
Course Goals | 日本語の形態音韻と構文の基礎的な事項について、言語類型論をふまえた説明をおこなえること。 | |||
Schedule and Contents |
1 日本語学習者の誤用の分析から 2 活用における音便現象の分析 3 否定過去表現の変遷 4 二重否定当為表現の変遷 5 語順類型からみた日本語の語順 6 4つのレベルの“格”の日本語における現れ方 7 所有傾斜と名詞句階層 8 連体修飾節の2つのタイプ 9 日本語における能格性の現れ方 10 ヴォイスと結合価にかかわる諸現象 11 テンスとテンポラリティー・アスペクトとアスペクチュアリティー 12 種々の部門での“語”形成(1)―動詞連続構文― 13 種々の部門での“語”形成(2)―後統語論的語形成・その他― 14 まとめ・確認試験 15 フィードバック 講義の順序と内容の予定は上の通りであるが、受講生の理解度にあわせて順序・内容を入れ換えたり一部を省略することがある。 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 講義期間の最終日におこなう基礎的事項の確認試験(60%)と、講義中に適宜実施する小テスト・毎回の授業への積極的参加度(40%)により評価する。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) |
講義中に次回までの課題を指示した場合は、指示に従い予習してくること。 それまでの授業で説明した事項の理解を前提に授業をすすめていくので、理解が十分でないと思われる箇所がある場合は、復習をしっかりおこなうこと。 |
|||
Textbooks | Textbooks/References | プリントを配布する |