Oriental History I

Numbering Code U-LAS01 10005 LJ38 Year/Term 2022 ・ First semester
Number of Credits 2 Course Type Lecture
Target Year All students Target Student For all majors
Language Japanese Day/Period Tue.2
Instructor name FURUMATSU TAKASHI (Institute for Research in Humanities Professor)
MURAKAMI EI (Institute for Research in Humanities Associate Professor)
ISHIKAWA YOSHIHIRO (Institute for Research in Humanities Professor)
Outline and Purpose of the Course  近年、緊張していた日中関係はやや好転したものの、依然として対立の火種は解消せず、日中両国民の相手国に対するイメージも改善にはほど遠い状態である。加えて、コロナ禍によって、日中の経済的、政治的関係の今後が不透明感を増し、さらに米中対立の構図の中で、日本はその立ち位置をどう定めるのか、難しい判断を迫られている。日中が切っても切れない関係にあることを考慮するならば、その関係が長いスパンで見た場合、どのように推移し今日に至っているのかを知ることは、間違いなく重要である。本講義は、このような現状を意識しつつ、長期的な視野から9世紀から20世紀後半までの日中関係を政治・社会・経済・文化の多様な側面から検討する。そして日中間の交流・対立や相違点・類似点についての歴史的理解を深めるようにしたい。
Course Goals  9世紀から20世紀後半までの日中関係について、政治・社会・経済・文化面を中心に基礎的な知識を習得し、日中間の交流・対立や日本と中国の相違点・類似点について歴史的に理解できるようになる。
Schedule and Contents 第1回 ガイダンス
第2回 密教の日本伝来とユーラシア東方(古松)
第3回 巡礼僧と海商(古松)
第4回 大交流の時代(古松)
第5回 元明交替と室町文化(古松)
第6回 日中の差違──明末~清代中期(村上)
第7回 明治維新と洋務運動(村上)
第8回 在華紡と中国紡(村上)
第9回 近代日中製糸業の展開(村上)
第10回 日中対立と中国経済(村上)
第11回 中国国民党と中国共産党の比較(石川)
第12回  蒋介石・毛沢東の日本観(石川)
第13回 日中戦争と戦後処理(石川)
第14回 日中国交回復への道のり(石川)
《期末試験/学習到達度の評価》
第15回 フィードバック
Evaluation Methods and Policy 定期試験(筆記)
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review)  参考書などを読み、中国近世・近代史についての基本的知識を身につけてから講義に臨むこと。
Textbooks Textbooks/References  適宜プリントを配布する
References, etc. 日本の対外関係3通交・通商圏の拡大, 荒野泰典・石井正敏・村井章介(編), (吉川弘文館), ISBN:978-4-64-201703-9
日本の対外関係4倭寇と「日本国王」, 荒野泰典・石井正敏・村井章介(編), (吉川弘文館), ISBN:978-4-64-201704-6
シリーズ中国近現代史① 清朝と近代世界, 吉澤誠一郎, (岩波書店), ISBN:978-4-00-431249-9
シリーズ中国近現代史② 近代国家への模索, 川島真, (岩波書店), ISBN:978-4-00-431250-5
シリーズ中国近現代史③ 革命とナショナリズム, 石川禎浩, (岩波書店), ISBN:978-4-00-431251-2
シリーズ中国近現代史④ 社会主義への挑戦, 久保亨, (岩波書店), ISBN:978-4-00-431252-9
PAGE TOP