Logic I
Numbering Code | U-LAS00 10005 LJ34 | Year/Term | 2022 ・ First semester | |
---|---|---|---|---|
Number of Credits | 2 | Course Type | Lecture | |
Target Year | All students | Target Student | For all majors | |
Language | Japanese | Day/Period | Thu.3 | |
Instructor name | ABE HIROSHI (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor) | |||
Outline and Purpose of the Course |
周知のように、現代論理学は今日の諸科学の基礎をなす学問である。数学基礎論・集合論・計算機科学等を学ぶ為には、予め論理学に通暁しておく必要があることは言うまでもない。また論理学の知識なくしては、分析哲学、認知科学、そして社会科学の諸領域(ゲーム理論・意思決定論・社会的選択理論等)を十分に理解することは困難である。それだけではない。自然科学において明快な理論や数理モデルを構築する際には、論理学の知見は極めて有用である。 本講義の目標は、現代論理学の初歩的知識を概説することにある。そこで具体的には、命題論理と述語論理における代表的な体系、及びその基礎的な論理法則と重要なメタ定理を取り上げることにしよう。 |
|||
Course Goals | 現代論理学の初歩的知識(命題論理とは何か、真理表・トートロジー・標準形、自然推論、公理系と演繹定理、述語論理とは何か、述語論理における自然推論、述語論理の公理系と演繹定理)を理解する。 | |||
Schedule and Contents |
以下のような課題について、1課題あたり1~3週の授業をする予定である。なお授業回数はフィードバックを含め、全15回とする。 1.現代論理学、命題論理とは何か 2.真理表・トートロジー・標準形 3.自然推論 4.公理系と演繹定理 5.述語論理とは何か 6.述語論理における自然推論 7.述語論理の公理系と演繹定理 |
|||
Evaluation Methods and Policy | 試験によって評価する。 | |||
Course Requirements | None | |||
Study outside of Class (preparation and review) | 所定の教科書の当該箇所の予習・復習をする。 | |||
Textbooks | Textbooks/References | 現代論理学, 安井邦夫, (世界思想社), ISBN:978-4-7907-0397-6 |