Seminar on Natural History

Numbering Code U-HUM50 29244 SJ69 Year/Term 2022 ・ Year-round
Number of Credits 4 Course Type Seminar
Target Year From 2nd to 4th year students Target Student
Language Japanese Day/Period Wed.5
Instructor name MIYASHITA HIDEAKI (Graduate School of Human and Environmental Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course 微細藻類(シアノバクテリアを含む)を中心とした微生物自然史に関する文献や最近の研究動向に関する話題の提供によって,微生物を中心とした生物の多様性や生態,系統・分類,進化についての理解を深めること,また,実際の研究の結果や発表に対する討論を通して,自然史研究の計画策定,進め方,結果のまとめ方に関する考え方を涵養することを目的とする。
Course Goals 論文紹介によって最新の研究動向やトピックスを掌握すること
研究計画の立案、発表、とりまとめ等について理解し、実行できるようになること
Schedule and Contents 毎週,その週の担当を決め,下記について紹介(発表)・質疑応答・討論を行う(フィードバックを含めて全30回)。

①自らの研究テーマに関連した最新の論文
②微細藻類を中心とする微生物自然史研究における最新のトピックス
③研究計画
④研究の経過報告

担当者名やテーマの詳細については,吉田南2号館2階および3階の生物実習室前掲示板に掲示する。
Evaluation Methods and Policy 授業への参加を総合的に評価する
Course Requirements 特になし。ただし,担当教員が開講している「藻類学概論」(全学共通科目),「基礎演習:微生物ってなに?ー身の回りの微生物」,「生体分子機能論II」(学部専門科目)や,他の教員が開講している微生物関連科目を履修しておくと内容の理解を助ける。
Study outside of Class (preparation and review) 発表にあたっては事前の準備をしっかり行うこと
演習時の討議内容について事後に整理し、必要に応じて図書館等で確認しておくこと
PAGE TOP