Seminar of Ecological Anthropology B

Numbering Code U-HUM42 26151 SJ40 Year/Term 2022 ・ Second semester
Number of Credits 2 Course Type Seminar
Target Year From 2nd to 4th year students Target Student
Language Japanese Day/Period Tue.4
Instructor name YAMAKOSHI GEN (Graduate School of Asian and African Area Studies Professor)
Outline and Purpose of the Course 「私」の属する「われわれ」は、時と場合により「人類」「ヒト」「XX国民」「男性/女性」「常民」「近代人」など、複層的に定義されて用いられている。いっぽうこの「われわれ」概念は、同様に複層的な「他者」との境界に位置する存在(人工生命・ロボット・古人類・類人猿・「在日」・LGBT・鬼/山人・「未開人」など)によって不断に脅かされてもいる。本演習では、このような「われわれ」をめぐる諸言説について、人類学およびその関連分野(認知心理学・考古学・霊長類学・エスニシティ論・フェミニズム研究・民俗学等)の文献や小説・映画などを題材に討論し、理解を深める。
Course Goals 独自の発想に基づいた「われわれ」論を展開することで、概念枠組みを使い、疑い、発展させることを実践的に学ぶ。また、他の参加者の枠組みを批判・批評することを通して、対話的・建設的な議論に慣れ親しむ。そのような討論を通じて、文化人類学やその周辺分野における最新のトピックを理解する。
Schedule and Contents 以下のような課題について、1課題あたり1~5週の討論をする予定である。
1.文化人類学における我々と他者  (ロマン主義、アニミズム、トーテミズム、構造主義人類学、トリックスター論、巡礼・旅行記)
2.認知心理学・認識哲学における我々と他者  (ロボット工学、他我問題、不気味の谷、クローン人間、心の理論)
3.進化人類学における我々と他者  (人とチンパンジーの間、言語・宗教・芸術の起源、人獣共通感染症、動物の権利運動)
4.民俗学における我々と他者(妖怪論、常民・山人、鬼・山伏、異人論)
5.その他  (サイボーグ・フェミニズム、エスニシティ論、オリエンタリズム、想像の共同体、木は法廷に立てるか、登山・探検、宮崎アニメ)
Evaluation Methods and Policy 討論への参加の内容・積極性を平常点評価する。
Course Requirements None
Study outside of Class (preparation and review) 日常的な知的関心や問題意識に基づいて討論を行います。特段の予習等は必要ありません。
Textbooks Textbooks/References 資料は適宜配布する。
Related URL https://www.africa.asafas.kyoto-u.ac.jp/yamakoshi-gen/
PAGE TOP